Twitterの反応
全国の小中学生に配布するpcのスペックと値段がこれって正気ですか???ストレージ64GBとかWindowsOSとoffice入れたらおしまいじゃねーの?27万ありゃ動画編集難無くこなせるくらいのスペックのMacが普通に手に入るだろ…. pic.twitter.com/sdD7vw1xbI
— えりんぎ (@eringi565) January 30, 2020
#全国の小中学生
だいたい27万出せば
高スペックのゲーミングPCに
5年保証つけてもおつりくるわな
どこかに金が流れてる。— まく単 (@rmakuos3) January 30, 2020
全国の小中学生に配布する27万8000円のPCが酷すぎると話題に : 痛いニュースhttps://t.co/ArBHphR8tU
CPU Intel Celeron N4000
メモリ 4GB
ストレージ eMMC 64GB
ディスプレイ 1920×1080, 10.1インチ, タッチ対応
OS Windows 10 Pro仕入れとの差額は誰の懐へ入るんだろうねえ#これはひどい
— 世界四季報(セカ報) (@4ki4) January 30, 2020
リースでもこの値段はワロタ
小中やから故障の可能性もとか思ったけど何台壊さなあかん笑
全国の小中学生にこの値段で配布ならこの値段で更に良いの組んで提供できる笑 pic.twitter.com/96Z6gaSgd1
— ᕼᗩᖇᗩ:ᗪ (@Hy_sy0u) January 30, 2020
小中学生に配布される1台定価8万5千円のパソコンの導入コスト
3年リースで27万8千円かかっているらしいナバメンテ、保管ラック、wifi環境込みだとしても、定価の3倍は謎ナバ
1台5ドルのラズベリーパイでゲームした方がよほどITスキルつきそうナバ#全国の小中学生https://t.co/BY0X9hf3hp https://t.co/ZUnlu0tGur
— すごい会議@公式アカウント (@sugoikaigi1) January 30, 2020
#全国の小中学生
27万円のノートPCって、多分RTX2080乗ってるやつは買えるぞ。Predator Triton 500とか。そもそも、セレロンNシリーズってオフィスすらまともに動かせない印象なんだけど。もはや「補助金出すので各自買ってください。」のほうがいい気がする。— Swissy (@SwissyRX7) January 30, 2020
このゴミに27万とか言ってるの信じられないぼったくりを越して詐欺に等しいレベル
こんなゴミを27万で押し付けられる全国の小中学生可哀想
このゴミ買う金でハイエンドゲーミングPC組めるのに pic.twitter.com/SX4vSvpHBT— しょた。 (@syota111222) January 30, 2020
この件ひどすぎる。
明らかに、富士通と文部科学省が談合して多額の税金を企業の懐に流しているマネーロンダリングだ…。
全国の小中学生に配布されるPC、1台27万円の予算になるも、富士通の契約で、7万円の性能のPCしか渡されず、1人につき1年 20万円が行方不明。
https://t.co/hTKPMUiuD7— スイ@もぐもぐ (@straydrop411) January 31, 2020
これ酷すぎ。勿論富士通社員もこのスペックで仕事してんだろうな?税金無駄使いも大概にして欲しい。#富士通 #税金 https://t.co/O8wNkl3ezT
— ポートレート (@osashimi1023) January 31, 2020
#全国の小中学生
MacBook Proはこのスペックで24万だぜ?
馬鹿じゃねーの?
低スペックで27万ってどうなってんの?
金をドブに捨てるようなもんやで? pic.twitter.com/zMY6bHdOFV— 黒仙 (@kusenkun) January 30, 2020
#全国の小中学生
これはわろてまうわ5万ちょいあれば同スペック買えそう
あの高いで有名な最新のMacBook Proの16インチより高いからな!?!?!?
俺(企業SE)が仕事で使ってるパソコンの3倍近くするからな!?!?!? pic.twitter.com/y9RPPGSnHF— ゆうき@キャンプツアラー (@hornet9642bh) January 30, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
image by: Tinxi / Shutterstock.com
source: NEWSポストセブン