安倍首相が就任してから2,799日が経過し、史上最長の在任となりました。さて、安倍政権が掲げたアベノミクス「3本の矢」はどこに飛んでいったのでしょうか?(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰)
※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2020年8月24日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
日本証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を担当。講演・セミナー講師多数。
安倍首相、在任期間「歴代最長」に
安倍首相が2012年12月に就任してから2,799日が経過。佐藤栄作首相を抜いて史上最長の首相在任とのことです。
8年弱なので、米大統領の原則最大2期8年と比べると長いとも言い切れません。
安倍政権といえばアベノミクスの「3本の矢」です。すでにほとんどの人が忘れているかと思いますが、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」の3つで持続的な経済成長を目指すという政策です。
改めて「アベノミクス 3本の矢」を検索すると首相官邸のホームページがヒットします。このページ、冒頭に「現在更新しておりません」との注釈があります。恐らく政権発足から1〜2年経過したときのものです
ここには「成果、続々開花中」として、GDP(国内総生産)増加や株高、雇用改善など、桜の花びらと共に数値が並んでいます。その成果を語る文章の冒頭が興味深いです。「すでに第1の矢と第2の矢は放たれ」とあります。日銀が金利を引き下げ、国債や株など資産を買い、国は財政支出を増やした姿を示しています。
アベノミクスも「大企業病」で頓挫
その後、「第3の矢」はどうなったのでしょうか。このページには「最新の情報」へのリンクが張ってあります。このリンク先のページをみると「アベノミクス 成長戦略で明るい日本に!」との見出しです。
新着情報として、今年7月30日の「未来投資会議(第42回)」開催を記しています。それまでも成長戦略関連の会議や提案を見聞きしたことはありますが、どれも「成果、続々開花中」の桜の花びらを見かけることはありません。
常識的な考え方に従えば、形式的な会合がダラダラ続いているだけ、という「大企業病」と同じ症状に陥っているようです。
多分、これがアベノミクス(というか日本経済)の障壁というか、ボトルネックなのだろうと考えられます。官僚人事まで操る現政権をもってしても、縦割り行政や既得権益など、旧来からの足枷を解くことは叶わない、そんな言い方も可能です。
Next: 首相官邸HPに描かれていた予言。アベノミクスは中途半端で終わる