fbpx

日経平均16,938円を抜けず/2016年は円高趨勢、為替相場の注目点=山崎和邦

日経平均株価で肝心なのは、448円高の27日(水)や値幅505円の29日(金)ですら、英EU離脱ショック6月24日Wボトムからの2,075円幅の戻り高値、7月21日高値16,938円を抜けなかったことである。(山崎和邦)

※本記事は、有料メルマガ『山崎和邦 週報『投機の流儀』(罫線・資料付)*相場を読み解く【号外・山崎動画】も配信』2016年7月31日号の一部抜粋です。今月分すべて無料の定期購読はこちらからどうぞ。割愛した本文、チャートもすぐにご覧いただけます。

イベントの「空白期間」に突入した日経平均とドル円相場の見通し

【1】「波高きは天底の兆し」か、クジラ幕相場と週末の激動

火曜日の下げと水曜日の上げについては27日(水)正午付の緊急号外としてお送りした通りである。故に、それを読まれた方は本稿【4】【5】を飛ばしてお読み下されば良いが、肝心なのは英EU離脱ショック6月24日Wボトムからの2,075円幅の戻り高値(7月21日高値16,938円)を抜けなかったということである。

3日連続安で目先過熱感が払拭された後の瞬間448円高を為した27日(水)でさえ、手が届かなかった。1日の値幅505円の激動の29日(金)においても手が届かなかった。

【関連】日銀追加緩和決定で円高・株高が同時進行も、日本株は再度下値トライへ=E氏

「波高きは天底の兆し」と古来言われるが、それは6月24日の「一文ビッコのW底」のように1日の値幅が1,525円幅あるようなケースを言う。

先週火曜日以降の4日間は陰・陽・陰・陽の古来不吉とされるクジラ幕相場であった。 尤も、陰線陽線が交互に続くクジラ幕相場というものが市場での凶兆であるということは筆者の知る範囲では実証的根拠はない。

金曜日の出来事はタダゴトではなかった。場が休みの昼休み中、先物は40分間で780円下げ。

  • 11時35分 16,690円
  • 12時15分 15,910円

このように黒田発言を材料としての思惑で先物主導の相場だった。 或る事象が出ればどう動くということを機械にインプットさせておいて動く無機質な変動であって、そこに人間の心理を映す地合い、場味(バアジ:羽田元総理はバミと読んで失笑を買った。市場専門用語だからさしたることではないが)も何もあったものではない。

本稿が嘗てから「無機質な動き」と称してきた機械がやる動きであって、ヒトのやる行為ではない。

図1 日銀政策決定会合の結果発表日は乱高下続く

図1 日銀政策決定会合の結果発表日は乱高下続く

図2 クジラ幕相場

図2 クジラ幕相場

こういうものに筆者は振り回されたくない。 尤も、こういう激動こそ超短期のアヤ取りの妙味だから絶好の好機とばかりに敢行する読者がおられても、それはそれで大いに結構なことである。

木佐森吉太郎氏の表現でいえば「遊泳の名人が激流を好むに似ている」という境地であって、人には流儀というものがある。

ただ言えることは、筆者は「不慣れなことはせず。これを以て上策とする」に尽きるというだけだ。

午後に日銀の発表があると、失望感から日経平均が下値を探る場面があった。 追加緩和決定直後に202円高となった6分後に302円安となった。瞬時に505円幅を動いた(高値16679円~安値16174円)。

水曜日の号外で「期待先行で買われた相場は政策が出ても出なくも一旦下がる運命」と述べたが、それである。「波高きは天底の兆し」と古来言われるが、機械が作動した結果としてそうなるケースが古来の口伝に該当するか否かは、実証的根拠はない。

Next: 日経平均は「イベント白紙期間」に/今年はドル安・円高趨勢になる年だ

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー