fbpx

家計の見直しで「ウチと似た他の家庭はどうなの?」と聞く人が失敗するワケ=牧野寿和

フィナンシャルプランナーとしてお客様に家計見直しを提案すると、「私たちと同じような家庭はどうなの?」と聞かれることがあります。実は、他人の家計はほとんど参考になりません。参考になる場合もありますが、それには条件があります。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

【関連】北海道まで奪われる日本。ロシアも中国も「移民」武器に領土強奪=鈴木傾城

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

他人のやり方を参考にするのは悪手

日常生活で、複数の選択肢があったり判断に困ることがあると、その解決方法のひとつとして「同じような環境の人は、このような時はどのようにするのだろう?」と考えることは誰しもあるでしょう。

ただし、物事を決めるのに、他の人を参考にするのは、ご自身の準備が整わないと難しいことだと思っています。そこで今回は、他の人を参考にできるのはどんな人なのか、その条件をお伝えいたします。

フィナンシャルプランナーの提言をどう受け止めるか

たとえば、フィナンシャルプランナー(FP)に相談して、その対応策をFPが相談者に提案するとします。その提案を、すんなり受け入れてもらえる場合と、躊躇される場合があります。

通常、FPが相談者に提案するのは以下のような内容です。

・保険の見直しのような、家計支出の無駄をなくする提案
・資産を形成していく提案
・円満な相続が行える準備をする提案
・相談者固有のお金の問題を解決する提案

家計を改善したり、資産を形成したり、不動産を有効活用するといった提案を行います。将来に向けて、その人が思い描いた生活を送れるように資産の形成・運用をサポートしたり、また家族間でいざこざが起こらないように事前に準備しておくプランニングを提案して、そのサポートをすることもあります。

相談者の方は、FPからの提案を聞くと、将来に向けた資産形成や、相談したことの解決の道筋が示されたりして、ひとことで言うと「よい話」であることは理解できます。

しかし、提案されたことを実行すると、その提案内容によっては、毎月の小遣いを減らすことになったり、趣味の費用も削ったり、また今までの習慣を変えることが必要になったりと、実行することを考えるだけで、不安感を持つこともあります。

しかも、今は家計収支の運営は順調なのに、将来の準備のために相談したのに、今すぐに、家計支出を減らす提案をされて、FPへの不信感を持つ方もいます。

このような感情などから、「私たちと同じような家庭の方はどうなの?」という質問をされることもあるのでしょう。

Next: 「私たちと同じような家庭はどうしてる?」その疑問は無意味

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー