fbpx

テスラ株20%高は「デイトレーダー心理相場」の典型。投資家の体力喪失に要注意=高梨彰

テスラ株20%高は、「デイトレーダー心理相場」の典型です。これまでの反対売買なのですが、値幅が大きいのが特徴です。まだ暫く振り回される日々が続きます。(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰)

【関連】米金利上昇は口実、買われすぎの反動に要警戒。日経平均はいったん2万5000円割れへ=馬渕治好

※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2021年3月10日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:高梨彰(たかなし あきら)
日本証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を担当。講演・セミナー講師多数。

米ハイテク株、売られすぎから急反発

テスラ株が20%近く値上がり。米ハイテク株全般的に上昇が目立つ1日となりました。驚きです。

米国債市場に目を転じると、長期債を中心に買いが入り金利は低下しています。一方で、2年債や5年債など中期債の買いは長期債ほどではありません。

全般的に押し目買いは入ったのでしょうけど、年限毎の動き、イールドカーブの変化をみるとポジション調整の側面が強いようにみえます。

特に米国債の場合、国債入札に絡んだ動きや仕掛けも入り込みやすい日柄です。

一喜一憂する相場に

総じて、これまでの反対売買なのですが、値幅が大きいのが特徴です。まだ暫く振り回される日々が続きます。

また、振り回され続けると市場の体力も失われがちです。行動経済学的な考え方も、体力喪失を支持します。

市場参加者の心理として、価格が持ち値(買ったり売ったりした値段)の近くを行ったり来たりする時ほど、ちょっとの評価益による喜びと、ちょっとの評価損による悲しみに振り回されがちです。

対して、相場が持ち値から離れ、評価益が多く成れば、喜び度は落ち着きます。反対に、評価損が膨らんだとしても、何時までも悲しみが増すことはありません。諦めが優先されるためです。

これは富豪と貧困、双方の心持ちを想像しても合点が行くはずです。

お金持ちと呼ばれる人は、さらに富が増えても喜びは少なめ(のはず)。同時に、貧しさがさらに続いても諦めの境地が深まるのみです。

ここもとのハイテク株は「行ったり来たり、すれ違い」でして、評価益かと思えば一気に評価損へと転じ、また評価益へと復帰します。日々の値動きが最も気になる展開です。

Next: 自戒が最も必要な場面。「デイトレーダー心理相場」の典型に

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー