fbpx

天才投資家ソロスとテンプルトンにはNYダウ最高値更新の先がどう見える?投資哲学に奇妙な一致=栫井駿介

著名投資家のソロスとテンプルトン。戦略は異なる両者ですが、根本にある投資哲学は奇妙に一致しています。両者の視点に立つと、史上最高値を更新する現在のダウ平均はどう見えるのでしょうか?(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】「安すぎる」地銀株は買い時か?納得の不人気理由、あえて買う人に教えたい投資戦略3つ=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

群集心理の一部になるべからず

強気相場は
悲観の中に生まれ
懐疑の中で育ち
楽観とともに成熟し
幸福感の中で消えていく

――ジョン・テンプルトン

出典:『テンプルトン卿の流儀』(著:ローレン・C・テンプルトン/刊:パンローリング株式会社)

私はそもそも、マーケットの先行きを考えて投資するタイプではありません。長期投資で成功する唯一の秘訣は、成長する企業を安く買ってそれをひたすら持ち続けること、ただそれだけに尽きると考えます。

その中で、あくまで「サブ」として相場に対する見方を示すならば、上記の格言が最も役に立つと考えています。

企業の業績などから成り立つ価値はそう簡単に変動するものではありません。しかし、株式市場は日々頻繁に、なおかつ非常に大きく動きます。これを動かしているのは人々の心理、群集心理に他ならないのです。

群衆心理というのは、右にも左にもとても大きく動きます。

例えば、東京オリンピック誘致の時には日本中が歓喜に沸いたわけですが、直前には国民の2/3は開催に反対という立場をとっていました。様々な要因はあるにせよ、株式市場に対する人々の見方というのもこのように動くのです。

そんな中で、自分もその群集心理の一部になってしまうと、判断を誤ってしまうことになります。なぜなら、群衆心理によって引き上がった株価は本来の価値を上回っている可能性が高いのに、気持ちは買いたくてしょうがなくなっているからです。

長期投資で利益をあげようと思うなら、これとは逆の考え方をしなければなりません。すなわち、人々が悲観的になっている時に買い、楽観的になっている時に売らなければならないのです。

上記の格言は以下のような続きがあります。

悲観の極みは最高の買い時であり
楽観の極みは最高の売り時である

――ジョン・テンプルトン

出典:『テンプルトン卿の流儀』(著:ローレン・C・テンプルトン/刊:パンローリング株式会社)

Next: 現在の相場環境はジョージ・ソロスの「再帰性理論」で説明できる

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー