fbpx

65歳以上でも半数が働かされる日本の現実。定年後”死ぬまで働く”を避ける4つのチェックポイント=川畑明美

総務省の発表資料によると、65歳以上の日本人の半数が働き続けています。自分から進んで働いている人もいるでしょうが、退職金の減少などで“働かざるを得ない”人もいるでしょう。今回は老後生活にゆとりを持つための4つのポイントを紹介します。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

【関連】仕事は60歳でスパッと辞めよ。人生100年は嘘、死ぬ間際に後悔しない「FIRA60(ファイラ60)」の人生プラン=榊原正幸

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2,000万円の資産を構築。2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。

65~69歳の半数が働いているのが現実

高齢でも働く人が増えています。

総務省の『統計からみた我が国の高齢者』https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1262.htmlによると「年齢階級別にみると、2019年は65~69歳で48.4%、70歳以上で17.2%」という結果です。

70歳までは働くという人は、多いのです。

実際にマンションのローンが残っていて、70歳でもフルタイムで働いている方もいらっしゃいます。

退職金も減少しているので70歳まで働くのは、当たり前になってきているのかもしれません。

“働かざるを得ない”状況を避ける4つのポイント

ただし定年後の生活設計をしないで“働かざるを得ない”状況は避けたいですね。

・退職金がいくらくらいもらえるのか?
・住宅ローンの残債はいくらなのか?
・今の生活費はいくらなのか?
・今の生活費から年金額を差し引くと いくら不足するのか?

それをしっかり調べてくださいね。

ここが分かれば、現役時代に対処できます。

逆に何も対処しないでいると、体が大変でも、働くことになってしまいます。

最も怖いのは、現役時代から収入が少なく健康まで気を使えない人たちです。

Next: お金の計画と健康が定年後の生活を決める

1 2

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー