fbpx

NFTで誰がいくら損したかいつでも丸見え!?あなたの知らないNFTの裏技を公開するツールとは=けんすう

なぜこんなにNFがもてはやされているのか?NFTの何が面白いのか?そんな疑問にアル開発のけんすう氏が目からうろこの回答。知られざるNFTの魅力を解説します。『 「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの“今とこれから”をのぞけるメディア 「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの“今とこれから”をのぞけるメディア

※本記事は有料メルマガ『「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの“今とこれから”をのぞけるメディア』2023年2月28日号の一部抜粋です。メルマガはほぼ毎日発行中。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月分無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:古川健介(通称けんすう)
アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、Supership株式会社取締役に就任。2018年からアルを創業。

NFTは何が面白いのか?

こんにちは!

「NFTがおもしろいと言われても、結局デジタル画像を高く売り買いしているだけじゃない?」と言われることがたまにあって、まあそう見えちゃうよなあ、と思ったので、とあるツールを創ってみたという報告です。

記事の前にお知らせです。きせかえができるNFTである「sloth」ですが、3月1日の12時から一般販売です。今のところ、事前購入権を持っている人のみ買えます。

sloth(すろーす)

では本題です。

NFTのツールを作ったよ

NFTって何がおもしろいの?の答えの一つにならないかなと思って作っていたツールがあります。

それは「dango かんたんユーティリティ」です。

アル開発室001

何ができるのか、ちょっと見ていきますね。

NFTの面白さは何?への一つの答え

NFTのおもしろさって何?という質問に対して、一つの答えとして僕が思っているのは

・取引履歴が改ざんできない形で

・どんな人でもそのデータを活用することができる

です。

つまり何かというと、、たとえば「A」というNFTを、山田さんという運営者が作って販売してたとします。

そして、「Aを今持っている」という人に対して、特別なプレゼントをしたいという場合、今までの仕組みだと、なかなか判別が難しかったんですね。普通のデジタルデータだとコピーできてしまいますし、サイトで購入履歴がある、というデータを使うとすると、基本的には運営者しかそのデータを使えないからです。

しかし、NFTだと、AというNFTの運営者である山田さん以外でもそのデータを活用できてしまいます。全然関係ない僕が、山田さんの許可なしに「AというNFTを持っている人だけに、これをプレゼントします」というのが可能なんです。

なんで?と思うかもしれませんが、NFTの取引履歴は、ブロックチェーン上に存在するからです。

NFTの売買も丸見え

たとえば、こんなサイトも作ってみました。ウォレット解析というものです。以下は僕のウォレットの内容なんですが・・・。

アル開発室002

この人、NFTの売買で、300万円も損しているな、とかいくつNFTを持っているだな、とかがバレます。

どんなNFTをいくらで手に入れたとかもわかりますし、いついくらで売ったかもわかります。

アル開発室003

どんな情報があるかは以下をみると全部見れます。

dango tools ウォレット解析

というので、ウォレットやNFTの情報を使って新しいサービスを作れる・・・というのがこの領域のおもしろいところです。

Next: NFTで起きるマーケティング革命

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー