「同じ耐えるなら、配当をもらいながら高みの見物をしよう」……
投資・経済に関わる情報を発信している人気メルマガ『鈴木傾城の「フルインベスト」メルマガ編』を発行している作家・投資家の鈴木傾城氏が明かした、不安定なトランプ相場での資産防衛策。インタビュー冒頭から語られた言葉に、多くの投資家が耳を傾けています。
市場の荒波を乗り越える”高配当戦略”とは?動画で全貌を公開
——トランプ政権下で注目すべき銘柄は?
鈴木傾城氏(以下、鈴木): 私がいま買っているのは米国企業のアルトリアとベライゾンです。この2銘柄は配当利回り約6%以上と破格の高さ。トランプ政権で市場が乱高下する今こそ、安定した配当金を得る戦略が重要です。
——なぜタバコ企業のアルトリアを?
鈴木:タバコ企業というと敬遠されがちですが、27年連続増配という驚異の実績があります。そして最近、若者の間でニコチンパッチが爆発的に流行していて……(動画では、鈴木氏が明かすアルトリアの株価が急上昇した意外な理由と、マリファナ産業への進出計画について詳しく語られています)

ALTRIA GROUP INC<MO> 週足(SBI証券提供)
——ベライゾンについても教えてください
鈴木:通信大手のベライゾンは、日本で言えばKDDIのような存在です。最近まで株価が落ち込んでいた理由は3つあって、そのうち2つはすでに解消されました。今後の値上がり期待とともに、高配当で4年間を乗り切る戦略の要になって……(動画では、ベライゾンの株価が回復する可能性が高い決定的な3つの要因と、AT&Tとの比較分析を公開)

VERIZON COMMUNICATIONS INC<VZ> 週足(SBI証券提供)
——去年10月に取った行動とは?
鈴木:私は去年の10月、相場に異変を感じてある決断をしました。トランプ氏が優勢になってきた頃、彼の性格を考えると……(動画では、鈴木氏が多くの投資家が見逃していた市場のシグナルをどう読み取り、どのような資産防衛策を取ったのか、具体的な戦略が語られています)
<この続きは動画で!>
鈴木傾城氏のインタビュー動画では、今回記事で紹介した2銘柄の詳細な分析に加えて
・トランプ政権4年間で起こり得る市場の”最悪のシナリオ”とその対策
・高配当銘柄で年間いくらの不労所得が得られるのか具体的な数字
・次に狙うべき「隠れ高配当銘柄」3選
・鈴木氏が警戒する「2025年最大の投資リスク」
などが語られています。
投資戦略の全貌は…ぜひ動画でご確認ください!
この動画は投資助言を目的としたものではなく、あくまで私個人の見解・情報提供を目的としています。投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。
また、鈴木傾城氏の投資のヒントになる情報はメルマガでいち早くチェックできます。ご興味のお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ!
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
鈴木傾城の「フルインベスト」メルマガ編
[月額880円(税込) 毎週日曜日]
弱肉強食の資本主義が蔓延し、格差が急激に広がっていき、いよいよ日本人の間にも貧困が蔓延するようになってきています。経済暴力の中で日本人がどのように翻弄されているのかを、危険なまでの率直さで取り上げ、経済の分野からいかに生き延びるかを書いているのがこのメルマガ編です。