ビットコイン・ICO関連銘柄に注目
なので、株式市場でもビットコイン関連、ICO関連企業に注目している。
例えば、オウケイウェイヴ(3808 名証セントレックス)、いまICO関連で人気化している。

オウケイウェイヴ<3808> 日足(SBI証券提供)
また、SBIホールディングス(8473 東証1部)、リミックスポイント(3825 東証2部)、は仮想通貨取引所をスタート。

SBIホールディングス<8473> 日足(SBI証券提供)

リミックスポイント<3825> 日足(SBI証券提供)
ルーデン(1400 ジャスダック)は不動産取引にビットコイン、ブロックチェーンを活用。ガリバー(IDOM 7599 東証1部)では自動車購入代金をビットコインで支払えるという。
確実に“ビットコイン革命”が日本でも始まっているのです。
結論を言えば、今は上げ相場の押し目(調整局面)というのが私の大局観です。
※本記事は『菅下清廣の”波動からみる未来予測”』2018年3月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー>
※いま初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
・仮想通貨暴落の行方(3/19)
・日本の危機(3/12)
・読書と想像力(3/5)
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※2月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
2月配信分
・寶徳山稲荷大社のご利益(2/26)
・素晴らしい日本人、金メダリスト(2/20)
・読書三昧の連休/マーケットの動き(2/13)
・金利上昇とNY株急落のゆくえは?(2/5)
1月配信分
・将棋と投資/注目している企業(1/31)
・株高、ビットコイン暴落、このあとどうなる?(1/22)
・バブルに備えよ!(1/16)
・2018年はマネーバブル相場到来か!?(1/9)
・ビットコインの行方 Part2(12/25)
・食(グルメ)と“運”(12/18)
・ビットコインの行方(12/11)
・新しい富のつくり方(12/4)
・無から有を生む起業家(アントレプレナー)たち(11/27)
・投資研究会のH氏(11/20)
・投資家必読の9冊(11/13)
・波動から見る未来予測(11/6)
『菅下清廣の”波動からみる未来予測”』(2018年3月19日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
菅下清廣の”波動からみる未来予測”
[月額1,650円(税込) 毎週月曜日(年末年始を除く)]
経済の千里眼、菅下清廣が、波動理論を元に、世界で起きる出来事の未来予測をしていきます。1 注目のニュース・記事2 注目の人物3 注目の本、雑誌4 注目の映画、テレビ番組5 注目のお店、レストラン6 注目の企業、会社7 注目の波動(波)、サイクル