メルカリのMAUあたりの取扱高・売上
前述の日本事業の数字を全て考慮したうえで、MAUあたりの月間取扱高、月間売上を計算するとこのようになります。

出典:同前
MAU1人当たり月間約3,200円が流通しており、メルカリの売上としては月間295円が計上されていることになります。
さて、以下ではこの1ユーザーあたりの取扱高や売上というものをヤフオクの同じ指標と比べていきたいと思います。
この記事は、マーケットプレイス型のビジネスを展開されている方、なかでもCtoC型のマーケットプレイスビジネスに携わっている方、そしてフリマビジネスを担当されている方に役立つ内容になっています。
ヤフオクの取扱高
ヤフオクのユーザー数
ヤフオクのMAUあたりの取扱高・売上
まとめ
ヤフーの反逆の一手とは?
※これらの項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!
※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2019年8月22日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
image by: slyellow / Shutterstock.com
1 2
『決算が読めるようになるノート』 2019年8月22日号『Q. ヤフオクとメルカリ、ユーザーあたりの取扱高が大きいのはどちら?』より抜粋
※記事タイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
決算が読めるようになるノート
[1,001円(税込) 週2回程度]
アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方にも役立つ内容です。