7payの不正利用問題は、コード決済ブームに冷や水を浴びせました。逆に注目を集めだしたのが、10月からの還元策でも優位性のある「クレジットカード」です。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)
※有料メルマガ達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。
コード決済は下火に?クレカ1枚ごとに上限1万5,000円まで還元へ
QRコード決済のセキュリティの脆弱さが問われる
7payの不正利用は、コード決済を中心に行われてきたキャッシュレス促進のブームに冷水を浴びせました。この事件で合計800名が被害にあい、総額3,800万円の損害があったといわれています。改めてQRコード決済のセキュリティの脆弱さが問われることになりました。
その影響で、キャッシュレス業界には地殻変動が起こっています。
これまでキャッシュレスと言えば「QRコード決済」だったのですが、セキュリティに甘さがあると思われてから、人々の関心が他に移っていきました。
これまでほとんど顧みられなかったクレジットカードや電子マネーが、そのセキュリティの確かさから脚光を浴びているのです。
クレジットカードと電子マネーに関心が集まる
例えば、不正利用にあったとしても、クレジットカードなら60日間は補償してくれます。
しかし、QRコードにはそうした特典がほとんど付いていません。
同じキャッシュレス決済を使うなら、一時の「お得」よりも「セキュリティ性」の方が大切であり、より堅牢な方が良いとの意識が高まっています。
そして、クレジットカードへの見直しが急ピッチで進んでいるのです。
「キャッシュレス決済のポイント還元制度」でも優勢か
さらに10月1日からは消費増税に合わせて、「キャッシュレス決済のポイント還元制度」が始まります。
9か月間にわたり、全国の中小店でキャッシュレス(クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード)で買い物をすると、最大5%のポイント還元が受けられるというものです。
これまでサービスの内容がはっきりしなかったのですが、8月1日にかなりの部分が明らかになりました。クレジットカードとデビットカードはともに、ポイント還元の上限を1万5,000円とすることが決まりました。
つまり、月30万円使えば上限1万5,000円が戻ってくる計算です。
9か月間毎月積極的に利用すれば、10万円を超える大きなキャッシュバックを得ることができるのです。