fbpx

安倍さんと黒田さんに教えたい「二つの貧困」の原因と対策=三橋貴明

この世界には、二種類の「貧困」がある。ここでいう貧困とは、人々が、「モノやサービスを入手することができない」という定義になる。どちらの場合も、国民の貧困は経済の失敗である。同時に、国民を豊かにする「経世済民」を政府が実現できていないという話で、いずれにせよ政権担当者は失格という話になるのだ。(『週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』)

国民の貧困は経済の失敗――政権担当者は失格である

生産の不足と所得の不足、「貧困」には二種類ある

人間は、最低でも衣食住を獲得することができなければ、健全に生きていくことができない。特に「食」を入手することができない場合、普通に生命を喪失する羽目になる。農産物や水なしで生きていくことは、人間には不可能なのだ。

衣食住は当然として、人間が生きていく上で必要とするモノ、サービスには限りない。すなわち「需要」だ。

我々が生活する上で、必要不可欠なモノやサービスの需要を「満たせない」状況を、貧困と呼ぶのである。そして、国民や住民が貧困に陥り、真っ当な暮らしを営めない環境が「経済の失敗」である。

ところで、経済とは、「生産者が働き、モノ、サービスを生産し、誰かが消費、投資として支出することで所得が創出される」という、所得創出プロセスそのものだ(厳密には「実体経済」だが)。

上記プロセスにおいて、生産、支出、所得の三つは必ず同じ金額になる。

また、国内で生産されたモノやサービスの合計を国内総生産(GDP)と呼ぶ。同時に、GDPは支出、所得の総計でもある。生産面、支出面、(所得の)分配面というGDPの三つの面は、全て同額だ。これが、GDP三面等価の原則である。

経済とは、

  • 「モノやサービスの生産」
  • 「モノやサービスの購入」
  • 「結果としてのモノやサービスを購入するための所得」

の三つが、三位一体となって「実質的に」拡大することで成長する必要があるのだ。GDP三面等価の原則からは、誰も逃れられない。経済とは「生産」と「所得」を「支出(購入)」が結びつけることで成り立っていると書けば、分かりやすいだろうか。

上記を理解すると、いわゆる「貧困」には二種類あることが分かる。すなわち、生産の不足と、所得の不足である。

Next: 発展途上国に典型的な「飢え」のしくみ~インフレ型貧困とは

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー