fbpx

S&P500の大暴落、リセッション入り目前でも焦りは禁物。米国株投資のカリスマブロガー・たぱぞうが語る「大荒れ相場への対峙法」

今週になり高値から2割も暴落した米国のS&P500。いよいよ調整入りが見えてきました。ウクライナ情勢の先行きも不透明で、米国景気のリセッション入りも考えられる状況です。でも、こんな時こそ焦らず、慌てずに相場と対峙すべきです。(『たぱぞう投資大学メルマガ』)

※本記事は有料メルマガ『たぱぞう投資大学メルマガ』2022年6月17日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にご購読ください。

プロフィール:たぱそう
月間100万PV超の投資ブログ「たぱぞうの米国株投資」、YouTubeチャンネル「たぱぞう投資大学」の管理人。2000年より年初任給で日本株の投資をスタート。2010年以降、米国株投資をスタート。2016年から「誰もができる投資術の提案」をモットーとし、ブログを開設。投資顧問会社にてアドバイザーほか、セミナーなどを通じて米国株投資を広めている。

相場は荒れ模様

高いインフレ率、上昇基調の金利、不透明な先行き感…これらも相まって、ボラティリティの高い相場が続いています。今週に入って、久々にはっきりとした下落も見られましたね。

1/3につけた終値ベースの最高値を21.8%下回りました。高値からの2割ドローダウンは調整入りの一つの目安とされています。

FOMCは0.5%の利上げは既定路線という見方が強かったです。場合によっては0.75%もありうるという声も聞かれました。実際には、0.75%でしたね。

また、債券金利も一気に上昇しました。一時的に2年債金利と10年債金利の逆イールドも見られました。これはリセッションの前によく見られる現象です。景気後退を恐れて、ますます株が買われなくなる状態が生じます。

このような理由もあり、目立った下げとなりました。

個別株でも大きく下げが目立つ銘柄が見られました。

決算が良いから割安反発するというポジティブな見方があります。一方、インフレの影響で決算もつまづくという見方もあります。

いずれにしても、ウクライナ情勢が落ち着かない動きにくいですね。

S&P500の下げへはどう対応する?

S&P500の従来のレンジは4,600~4,000でした。今週、3,800を一気に割り込んだのはインパクトがありましたね。いままでのレンジが下ブレるような値動きでした。

ただ、うねりを取るには分かりやすい相場と言えばそうとも言えます。距離感を保ちつつ、遊びの資金があるならば面白いかもしれませんね。

私は下がれば買い、下がれば買い、を繰り返しています。ただ、焦らずともどのみちこのままいけばどこかでリセッション、そんな風になりそうな気配でもあります。

Next: FRBの9月以降の利上げは確定的。問題は「いつまで」かということ

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー