【 取材時の為替レート: 1USドル = 約4,100カンボジアリエル = 約120円 】
※カンボジアではUSドルが広く通用しています
カンボジアの働く大学生・シャングリー君は、ちょっと照れ屋な好青年!
皆さんこんにちは。路地ウラ景気ウォッチャー・カンボジア担当の「げん 改め けん」でございます。今回のテーマは「地元カンボジア人のお部屋拝見」です!
所得によって生活スタイルも違ってくるため、誰に部屋を見せてもらうか悩みましたが、今回は皆さんに現地カンボジア人学生の「リアルな生活」をお伝えしようと思います。
短期の観光旅行などでは、なかなか出会う機会のないカンボジアの学生たち。彼らは、日本人から見れば驚きの生活を送っているんです!
こちらが今回の取材をお願いしたシャングリー君(23歳)。昼間レストランで働き、夜は大学に通う、シャイだけど実は笑顔が素敵な好青年です。
実はカンボジアの学生のほとんどは、学校に通いながらも、空いた時間で会社に「就職」して働きます。アルバイトではなく「就職」です。
カンボジアの学校は2部制が多く、空いた時間に働くことは珍しくありません。
日本の学生にもアルバイトをする方は多いですが、お小遣いを稼ぐ程度がほとんど。でもカンボジアの学生にとって、自分の学費や生活費を自分で稼ぐのはごく当たり前のことなんです。
そんな働く大学生のひとりであるシャングリー君、いったいどんな生活をしているんでしょうか?さっそく連れて行ってもらいましょう。
Next: プノンペン中心からバイクで数分、シャングリー君の家にGo!
路地ウラウォッチャー – げん 改め けん
日本で結婚して、たった半年でカンボジアへ単身渡航。彼いわく、結婚3ヶ月で奥さんのご両親に「カンボジアに行きます」と挨拶したことが、人生で最も緊張した瞬間とのこと。男にはやらなきゃいけない時があるとはいえ、本当に今だったのか!? それを証明する為にも、行け!「げん 改め けん」! 働け!「げん 改め けん」!!
カンボジアのリアルタイムな情報を「ほぼ」毎日更新中!
カンボジアの生活情報!地味だけど大事なこと。
[無料 ほぼ毎日更新]
カンボジアへ行く前の必読ブログ!お金のことはもちろん、食べ物や住まい、モバイル、防犯・安全まで、生活やビジネスに必要な「地味」だけど「大事」な情報を現地からお届けします。