東京・千代田区の一角に、6畳ワンルームのアパート建設計画があるとして近隣住民から反対運動が起こっているという。
問題となっている計画は、コインパーキングとして使用されている土地に、建築面積8.63坪(28.50平方メートル)で各8戸ずつ、計2棟16戸のワンルームを建設するというものらしい。
反対住民によると、1戸当たりの面積はトイレ込みで約6畳という狭小さであり、「6畳のワンルームは地域の住環境や治安を悪化させる」として反対しているというのだが…。
浅草橋から秋葉原の間で非常に良さのある光景を見かけてしまった pic.twitter.com/Etcd4vl2yo
— ATちゃん (@atkyoudan) 2017年2月11日
TwitterユーザーのATちゃん(@atkyoudan)さんのツイートには、『神田佐久間町の環境を考える会』を始め、近隣住民による反対運動をうかがわせる張り紙の写真が公開されている。
Twitterの反応
先程の千代田区の「風呂トイレ込み1K6畳の物件なんてろくでもない貧乏人しか住まないし住環境・治安が悪くなるからやめろ」という主旨の反対運動 https://t.co/klZMvbmjw7 ですが、声明の貼られた壁がスプレーで落書きされまくってて既に治安悪い感じなのめっちゃ良かった
— ATちゃん (@atkyoudan) 2017年2月11日
秋葉原駅からちょっと浅草橋方面に行った場所にこんなのが。
6畳ワンルームなんて、マトモな人間の住む所じゃ無いって感じっすね。。。。 pic.twitter.com/k8RgJz0Slb
— sattobi (@sattobi_c) 2017年1月8日
そういや岩本町のワンルームマンション反対運動がハンパなかった。
別にてめえが住むわけじゃあるまいしええやんけ#愉快なお隣さん pic.twitter.com/u7Qe3FjUs2— 神の味噌汁@SAO撮りたいマン (@Misosoup_of_God) 2017年2月11日
6畳ワンルームに反対するのか。独身の時まさにそれだったけどな https://t.co/PjIgQyFnX8
— すだちくん (@sudachi_kun) 2017年2月12日
狭いというだけで治安がとか言いだすのってどうかと https://t.co/1grkErkhhi
— 福井 毅 (@tsuyoshifukui) 2017年2月12日
むかしの学生さんは3畳間で風呂なしトイレ台所共同だったんだぞ。 https://t.co/Dy3Lehuzkt
— もにさん (@hanakonnyaku) 2017年2月12日
神田佐久間町で新築6畳ワンルームなら、家賃10万コースなんだよなぁ。。。
— sattobi (@sattobi_c) 2017年2月12日
千代田区のワンルーム反対っての、会社の近くなんだよな。独り身のせいで治安悪くなるって言うけど、缶拾いおじさんたくさんいるし、安い呑み屋もたくさんあるし、有名ラーメン店のおかげで外から色んな人らもよく来ている。んー
— 飛井類司 (@toby_luigi) 2017年2月14日
住む人がまともかどうかは別として、6畳ワンルーム作るのはやめて欲しいのはわかる。東京は狭くてクソな部屋が多過ぎる。
— フレキシブルアンクル (@KinyoGrylls) 2017年2月13日
今や都内では、“ワンルームマンション規制”が広がっているという。
問題の真相はいかに…というところだが、皆さんはどのような感想を持たれるだろうか?
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
記事提供:ViRATES
メルマガ『WEEKLY ViRATES』
スマホ時代の週刊誌「ViRATES」の人気記事をまとめて週一回配信中!「ViRATES」の公式メルマガ
<<登録はこちら>>