fbpx

脱・黒田バズーカに動き出した安倍政権「次の一手」=近藤駿介

先週末にかけて今年初の4日続伸を記録した株式市場だったが、週明け以降は一転さえない展開となってきた。メディアでは、国債市場でマイナス金利が進んできていることが取り上げられ、黒田日銀総裁はマイナス金利政策の効果がこれから発揮されると、その宣伝に躍起になっているが、今後の市場はむしろ「脱黒田バズーカ」に向かって動いていく可能性が高い。

プロフィール:近藤駿介(こんどうしゅんすけ)
ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験。評論活動の傍ら国会議員政策顧問などを歴任。教科書的な評論・解説ではなく、市場参加者の肌感覚を伝えるメルマガ『近藤駿介~金融市場を通して見える世界』がまぐまぐ大賞2015メディア賞を受賞。

黒田バズーカに見切り。官邸サイドが次に打ち出す株高支援策とは

市場の期待を大きく裏切った「マイナス金利政策」

黒田バズーカ第3弾」として打ち出した「マイナス金利政策」が、今後どのような影響を及ぼすかは定かではない。

ただ、重要なことは、市場は「黒田バズーカ」に対して、短期的に市場を好転させる期待を抱いていたということだ。

「黒田バズーカ」の中長期的な効果に関しては、「異次元の金融緩和」が実施されてから2年10カ月が経過した今でも「2%の物価安定目標」が達成される気配すら見えない上、成長率がマイナスを記録するなど、実体経済にほとんど効果をもたらさないことは共通認識になりつつある。

それでも「黒田バズーカ」に対する期待が残っていたのは、中長期的に意味はなくても、短期的には市場がポジティブな反応を示してきたからだ。市場が短期的とはいえポジティブな反応をすることが、もしかしたら「数撃ちゃ当たる」ではないが、いつかは実体経済に好影響が及ぶのではないかという淡い期待を抱かせ続けてきた。

しかし、黒田総裁が「中央銀行史上最強の政策」と自負した「マイナス金利導入」という「黒田バズーカ」を撃ちだした後の市場の反応は、その期待を大きく裏切るものだった。

日経平均株価 週足(SBI証券提供)

日経平均株価 週足(SBI証券提供)

「中央銀行史上最強の政策」に対する短期的な市場の反応がネガティブなものになってしまったことは、わずかに燻り続けていた、いつまでも効果が現れない「異次元の金融緩和」に対する期待に冷水を浴びさせるものとなった。

黒田バズーカには効果はない

今後の市場はこうした「脱黒田バズーカ」に向かって動いていく可能性が高い。年明けに「日銀の金融緩和を織込んで年末2万5000円」などといった恥ずかしい予想を出していた専門家達も軌道修正を余儀なくされることになりそうだ。

Next: 「脱黒田バズーカ」に動き出した安倍政権の次の一手とは

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー