Twitterの声
自民党の下村選対委員長「(昨夏の参院選で、河井案里参院議員側に自民党本部から計1億5千万円が支払われたことについて)ありえない話。ちょっと桁が違う。(誰の判断なのかについて)党本部ということであれば(二階俊博)幹事長、あるいは(安倍晋三)総裁の判断」 https://t.co/LEcZsbFQNX
— 町山智浩 (@TomoMachi) January 23, 2020
これほど醜い事をする自民党総裁がいたか。自分に批判的な溝手を落とすために対抗馬の河井案里に対して溝手の10倍の選挙資金1億5000万円。腰抜け自民党議員もこれには黙ってないだろう。自分の子分が理不尽にやられた岸田はどうする。安倍に尻尾を振るか。全党員が見てるぞ。 https://t.co/lRnA5TNF8B
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) January 25, 2020
#サンモニ
高橋純子氏
「河井案里氏に振り込まれていた1億5000万円。一見、また政権お得意のえこひいきかと流してしまいがちで、それはそれで問題だが、自民党の政治資金の3分の2は政党交付金、つまり私たちの税金。その税金でえこひいきが行われている。私たち主権者はもっと怒らなければならない」 pic.twitter.com/kCAFJs7rIn— 但馬問屋 (@wanpakuten) January 26, 2020
すげぇな!2019年参院選の3ヶ月前に自民党本部から1億5000万振り込まれるなんて何なんだよ?
庶民は消費税増税されて1円でも安い商品求めて必死になって生きているのにザケンナよ!
しかも河井案里はシャーシャーと違法じゃないと開き直っている!いい加減怒れよ日本人! pic.twitter.com/5j3RuUWCr9
— ダルマパパ (@GHynvs0ynDhOSMF) January 23, 2020
だけどそれ税金です。国民としては妥当性を感じません。 首相、巨額入金を問題視せず 河井案里氏側に参院選前 https://t.co/eW8v50XxPB #スマートニュース
— ひで (@hide15820922) January 27, 2020
首相、巨額入金を問題視せず 河井案里氏側に参院選前 https://t.co/CbFdpyGDNN
党内で常態化していて感覚が麻痺しているとか?
— しょうた (@syouta2) January 27, 2020
河井案里候補に1億5000万円、溝手顕正候補には1500万円、同じ自民候補への金額差が当選と落選という結果に表れた。溝手候補は安倍さんとソリが合わず、しかも岸田派だから、報復は明らかだろう。なびいた者のみ優遇し、そうでない者には冷や飯を食わす。血も涙もない冷血漢安倍さんの面目躍如である。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) January 25, 2020
#自民党 は何故 #河井案里 氏に1億5千万円もの金出したのか。党本部が説明責任を果たすべきだ
中谷元 氏「1億5千万円は破格を通り越している。案里さんも『知りません』では良くない。議員自らがしっかり説明できないと。党内の規律でも公平公正が必要で組織が動かなくなる」 https://t.co/ag9UHgEgSx
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) January 27, 2020
安倍首相が、河井案里氏陣営への秘書派遣を「私の指示」だと認めたという。参院選における案里氏に対する優遇は、金銭面でも人手の面でも尋常ではない。党内における公平公正を大きく損なっている。安倍首相は自民党自体を“私物化”していると言っても言い過ぎではあるまい。 https://t.co/1UfnCgbdsA
— m TAKANO (@mt3678mt) January 27, 2020
自民党の金の2/3は税金なんだから、河合案里に1億円も横流ししたって事だろ。
問題がないかどうかは、安倍一味でなく国民が判断する事なんだよ。
→河井案里議員への1.5億円「問題ない」 自民・二階氏:時事ドットコム https://t.co/5fylySg4Vw @jijicomさんから— Seisanso #原発ゼロ (@seisanso) January 28, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
image by:河井克行オフィシャルブログ「あらいぐまのつぶやき」
source: 共同新聞 、時事通信、共同通信 、朝日新聞