fbpx

海に放出か?菅政権が逃げ回る福島原発“汚染水タンク満杯”問題の瀬戸際=浜田和幸

福島原発事故での汚染水問題は、東京五輪後に対応策を決めるとして先延ばしにされていた。それが今度は「コロナが終息してから」とまた棚上げされている。(浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』浜田和幸)

【関連】なぜ菅首相の関与を報じぬ?東京五輪ワイロ3700万円の出どころは=山岡俊介

※本記事は有料メルマガ『浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』』2020年10月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

プロフィール:浜田和幸(はまだ かずゆき)
国際政治経済学者。前参議院議員。米ジョージ・ワシントン大学政治学博士。『ヘッジファンド』『未来ビジネスを読む』等のベストセラー作家。総務大臣政務官、外務大臣政務官、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会委員、米戦略国際問題研究所主任研究員、米議会調査局コンサルタントを歴任。日本では数少ないフューチャリスト(未来予測家)としても知られる。

満タンになりつつある汚染水タンク。日本の対策は「海に放出」

目前のコロナウイルス対策に目を奪われ、福島原発事故がもたらした汚染問題が棚上げにされているようだ。

菅義偉新総理は事あるごとに、「コロナ対策と経済政策という両輪のバランスを取りながら進めたい」と発言。

それはその通りであるが、コロナに負けず劣らず深刻な影響を及ぼすに違いない福島原発の汚染水問題が瀬戸際に追い詰められている現実から目をそらすわけにはいかない。

実は、2011年に発生した福島第一原子力発電所のメルトダウンによって発生した放射能汚染水が台風等の影響もあり地下水と混ざり、膨大な量に膨れ上がっているからだ。

汚染水に対する化学的な安全処理も進んでいるが、すでに1,000棟を越える貯水タンクに100万トン以上が貯め込まれている。

現在も新たなタンクの建造計画があるのだが、それでも2022年夏には飽和状態になる。

日本政府は国際原子力機関(IAEA)とも協議し、唯一の現実的対応策は「海への放出」との考えに傾いている模様だ。

漁業関係者、国連の専門家グループが全力で止めに入っている

東京電力がまとめた資料によれば、汚染水にはコバルト、セシウム、ストロンチウム、イオダインなど62種類の放射性物質が含まれている。

東電の説明では、「トリチウムの除去は難しいが、大半の放射性物質は無害化した上で海に流せば問題はない」とのこと。

問題のトリチウムも「比較的無害」との説明がなされている。

しかし、外部の専門家による調査は一切、認められていないのが気がかりだ。

そのため、近隣の漁業関係者や農業生産者からは「安全性は大丈夫か。風評被害が再発しないか心配だ」という声が止まない。

最近でも、国連の人権問題の専門家グループからは日本政府に対して「現時点での海への放出はすべきではない。きちんとした安全対策の構築が先だ」との勧告が出されている。

Next: 東京五輪後に対応策を決める段取りだった。まだ先延ばしにするのか?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー