fbpx

「貯金だけ」の日本人が今やるべき資産防衛術。花輪陽子・山田真哉【特別対談】

日銀の緩和政策継続で、急速に円安が進行しました。2022年はインフレの波が日本を襲うことになります。このような状況下で、どうやれば資産を作り、守ることができるのか?海外在住FP・花輪陽子さんと、カリスマ公認会計士の山田真哉さんのお二人に、日本人が今から取り組むべき資産防衛術を伺いました。※今回は有料メルマガ読者限定の対談内容の一部を無料公開しています。(司会:内田まさみ)。

※本記事は有料メルマガ『花輪陽子のシンガポール富裕層の教え 海外投資&起業実践編』2022年6月登録者向けの記事の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

円安・インフレなのに「貯金」は危険。日本人が今やるべき資産防衛術

プロフィール:花輪陽子(はなわ ようこ)
外資系投資銀行を経てFPに。2015年からシンガポールに移住。ジム・ロジャーズ著『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く』(講談社+α新書)をインタビュー監修。『シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社+α新書)『夫婦で貯める1億円!』(ダイヤモンド社)など著書多数。「ホンマでっか!?TV」「有吉ゼミ」などテレビ出演や講演経験も多数。
プロフィール:山田真哉(やまだ しんや)
芸能文化税理士法人 会長CEO・公認会計士・税理士。1976年兵庫県神戸市生まれ。大阪大学文学部卒業後、東進ハイスクール勤務を経て、公認会計士試験に合格。中央青山監査法人/プライスウォーターハウス・クーパースを経て、独立。『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)は160万部を突破するベストセラーとなる。また、YouTube「オタク会計士ch 少しだけお金で得する」は登録者数42万人を超える。株式会社ブシロードの社外監査役や政府の外部有識者、経済番組やドラマの監修等も務めている。

シンガポール在住FPとカリスマ会計士の意外な出会い

内田まさみさん(司会者。以下、内田):今回のまぐまぐLive!の対談企画は、花輪陽子さんと山田真哉さんです。お願いします。

お二方とも非常に有名なので、私が説明をするまでもないとは思いますが、簡単にご紹介をさせていただきます。まずは花輪陽子さんです。外資系投資銀行を経てファイナンシャルプランナーに転身しました。2015年からシンガポールに移り、海外から多数の書籍を発売。メディアにも多く出演されていらっしゃいます。

最近では世界三大投資家のお一人、ジム・ロジャースさんの書籍を監修するなど、世界を舞台に活躍。まぐまぐ!ではメルマガ『花輪陽子のシンガポール富裕層の教え・海外投資&企業実践編』を発行していらっしゃいます。

どうぞよろしくお願いします。そして、山田さんのご紹介もしておきましょう。すでに、ほとんどの方がご存知かと思いますけれども、大ベストセラーとなりました『竿竹屋はなぜ潰れないのか?身近な疑問から始める会計学』の著者であり、最近は42万人もの登録者がいるお金系YouTuberとしてもご活躍ということでございます。山田さん、42万人も登録者がいらっしゃるんですか?

山田真哉さん(以下、山田):お陰様で、つい最近も「インボイス制度」の動画や「マイナンバーカードで2万円ポイントもらえる」とか、そういう動画が跳ねているので、お金系と言いつつも、凄く狡いというか、ちっちゃいネタが多いんですけどね。

内田:でもやっぱりお金に関心のある方が多いんですね。今日もいろいろ教えて頂きたいと思います。

お二人は共著で『手取り10万円台の俺でも安心するマネー話を4つください』という書籍も発売されているんですね。花輪さん、これはどんな本なんですか?

花輪陽子さん(以下、花輪):この頃はリーマンショックで、貧困女子とかがかなり騒がれていた頃で、アベノミクスの前だったので、すごく不景気で手取り10万台の人でも、お金の4つのテクニックを覚えることで、資産防衛できますよという内容の本でした。ふるさと納税とかちょっとした技や給料明細の見方とかを解説しています。

内田:花輪さんのメルマガも非常に人気のようですが、メルマガの内容も簡単に教えていただけますか?

花輪:私はシンガポールで、ウェルス・マネジメントに力を入れています。ファミリーオフィスや様々な専門家と一緒に働くことが多いんですけれども、スイスの金融機関のマーケットコミニティーにも入れていただくと、世界中から最新の情報がアップデートされます。そこで学んだ情報や海外のニュースを翻訳して、メルマガで発信しています。

海外の一次情報をメルマガで発信しているので、ピンポイントな情報が読めるのが有料メルマガの特徴ですね。マーケットのことは無料で載せてるんですけど、そこから先のかなり具体的な部分は、有料メルマガの方で知りたい人だけに読んでいただく形にしています。

内田:ぜひぜひ興味ある方は、登録していただければなと思います。

シンガポールから見た日本のインフレ・円安の実態は?

内田:山田さん、今、お金のこと考えるならば、日本だけを見るのではなく、世界を見なきゃいけないですよね。

山田:世界を考えずにお金のことを考えるのは不可能ですね。今日のテーマのインフレにしても円安にしても、日本の国力と世界との差から起きているんですから。

内田:では、本題に入りましょう。今日(2022年6月9日)も、為替が134円台に突入し、かなりのスピード感で円安が進んできています。お二人はまずこの円安、インフレの状況を、どのように見ていらっしゃいますか?

花輪:2年前は、米ドルは100円ぐらいだったんですけれども、それから比べると同じ10万円でも、約1,000ドルだったのが、今だと約740ドルとか、30%ぐらい目減りしています。日本円でアメリカの物やサービスを買うと、1.3倍ぐらい値段が高くなります。アップルのMacの価格が衝撃的な値段になったとニュースになっていますが、あまりに急激なので、凄いことですね。

インフレについては、日本はかなり緩やかですけど、海外、特にシンガポールでは、この2年で家賃や光熱費が1.5倍になっているんです。そうなると、かなり生活が難しくなります。

私自身は電気代に関してはヘッジをしていて、ETFでコモディティ・インデックスを買ってるんですけど、それの値上がりと電気代の値上がりをヘッジしています。そういうのをしないと結構暮らしていくのが難しいです。あとは節約もかなり徹底してやってます。

内田:確かに、日本に居るとインフレは世界に比べるとまだまだ伸び率は、小さいかもしれませんけれど、確実に進んでいて、そういうヘッジは何か必要なのかもしれないですね。

花輪:やっぱり、資産の通貨も考えないといけないと思います。私は2020年に、円からUSドルやシンガポールドルにほとんど移し替えたり、「金」などに分散してるんですけれども、日本円は日本で使うぐらいしか持っていません。

山田:それならば、花輪さんは、円安の影響を受けないじゃないですか。

花輪:日本円でわずかながら収入が入ると真っ先に使うか、ドルに変えたりとかしていて、インドネシア在住の日本人みたいなことをやっていますね。

Next: マーケットの大きさが段違い。お金を稼ぐならシンガポールより日本

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー