fbpx

ウォルマート決算発表で大暴落。地政学的リスクの高まりで常態化する世界のインフレ=高梨彰

インフレ率の低下にも限界がある

そう考えると、今後訪れるインフレ率の低下にも限度があるのではないかと。100ドル台に上がった原油価格の上昇は鈍化するでしょうが、それにしたって「前年比」でみれば、1年だけの反動でおしまいです。

むしろ、顕在化してきた対立軸によるコスト高の影響を重視する段階に入った「かも」という心配が強くなります。

これはそのままインフレ率の上昇圧力として作用します。しかも明らかにコストプッシュ型のインフレです。

物価上昇への備えも、思ったより長期的に強まる気がします。

まとめ

・ウォルマート、インフレ懸念の高まりにアパレル等の売上減を想定
・コロナ禍前のディスインフレ環境には戻らないと考えた方が良さそうとも
・(本文にはありませんが)日銀展望レポートにある消費者の姿、更に強まるはず

【関連】日本「年収30年横ばい」の黒幕は内部留保。労働生産性に見合った賃金を払わぬ大企業の罪=勝又壽良

【関連】貧困は遺伝する。なぜ低所得世帯の子どもは「一生」貧困のままで終わる危険性が高いのか=鈴木傾城

【関連】無駄の塊「生命保険」なぜ欧米より3倍も高い?保険会社のボッタクリと偽りの“相互扶助”に気づけ=神岡真司

image by:Lester Balajadia / Shutterstock.com
1 2

徒然なる古今東西』(2022年7月26日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

徒然なる古今東西

[無料 ほぼ 平日刊]
まぐまぐ大賞に毎年ランクインしている『しん・古今東西』著者が無料版メルマガを刊行。 より気軽に金融市場や世界経済を感じて貰うと同時に、著者周辺の四方山話も楽しんでください。 人生の選択肢を拡げるメールマガジンです。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー