fbpx

河野大臣の就任会見「延期」こそ日本復活に必要な神対応。官僚の民間流出ストップに期待できるワケ=栗原将

昭和とは変わった仕事の価値感

昭和とは違うのです。かつては過酷な労働でも長期的には埋め合わせされましたが、現代では許されない。

昭和の官僚を描いた小説で描かれているのは、仕事を終えた官僚が、赤坂の料亭で常連として飲んでいるものですが、公務員のポケットマネーで通える所ではありません。

では、どうなっているのかと言えば、政治家とか大スポンサーがいて、支払いは一切なかったのですね。

現在では許されない事ですが、当時はまだおおらかな時代でしたから、フツーだったのです。

天下りもできない官僚

あとは、最近では退職後の天下りにも、厳しい目が向けられるようになってきましたが、昭和の時代にはフツーの事でした。

この天下りにより、現役時代の大量のサービス残業と(民間一流企業に比べたら)安い給料の埋め合わせをしてきたのですが、今や、それもままならなくなった。

こうなっては、リスクリターン比で考えて自明な事で、霞が関官僚の流出はますます増えるでしょう。

【関連】ウクライナの次は北海道か沖縄か。戦争で奪われた領土を話し合いで返してもらえると思う甘さと浅はかさ=鈴木傾城

【関連】自称元Google竹花貴騎氏の経歴詐称は「やったもんがち日本」の縮図だ=栗原将

【関連】ウクライナ侵攻がこじ開けた「ビットコイン覇権」への道。ロシア制裁を追い風に価格上昇も=高島康司

image by:Shutter_M / Shutterstock.com
1 2

海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記』(2022年8月11日号)より
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記

[無料 ほぼ日刊]
9年間のタイ、フィリピンでの海外移住生活から帰国し、北海道暮らしをはじめた50歳男子が、久々の日本生活から感じることや、海外生活のメリット・デメリット、そして、地方暮らしの実際について独自目線で語っていきます。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー