fbpx

インフレが終わるわけがない理由。パウエルがどう足掻いても無駄、なぜ「来年1月で利上げ幅を減少させる」と言うのか?=角野實

インフレは収まったという世間の空気すら出ていますが、CPIインデックスの数字をみれば明らかなように、ちっとも収まってはいません。それよりもさらに悪化の可能性の方が高いでしょう。インフレというのは本質的には物価が上がることではなく、通貨の発行のし過ぎによって貨幣価値が下がり、相対的に物価が上昇するもの。物価をコントロールしようと思っても無駄なことです。(『 角野實のファンダメンタルズのススメ 角野實のファンダメンタルズのススメ 』)

【関連】天才投資家ジム・ロジャーズも台湾有事に警鐘。富裕層が着々と進める日本脱出と資産防衛=花輪陽子

※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2022年11月20日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:角野實(かどの みのる)
大学卒業後、金融機関に10年ほど勤務。独立して投資家の道へ。現在は企業経営者として活動、FX関連の執筆を多数行っている。

インフレの本当の原因は、物価の上昇ではなく「貨幣価値の下落」

フリードマンという経済学の巨匠がいます。今風のことばでいえば「レジェンド」だと私は考えていますが、「晩節をチリの独裁政権ピノチェトに協力して汚した」というのが世間の評価だと思います。貨幣現象に関しての彼の功績は。いま読んでも色褪せないものだと私は思います。

彼の主張は、「インフレはすべて政府・中央銀行の政策の間違い」で起こる、という言葉に端的に表れています。

インフレというのは本質的には物価が上がることではなく、インフレの本当の原因は、通貨の発行のし過ぎによって貨幣価値が下がり、相対的に物価が上昇するものなのです。

つまり、「物価の上昇というのは、必ず貨幣価値の下落によって起こるものだ」とフリードマンは主張しているのです。

実際、今回のコロナ禍によって各国政府は大規模な通貨供給を実施して、お金は世にあふれかえっています。フリードマンによれば、この増発した紙幣がインフレの原因であり、物価をコントロールしようと思っても、それはコントロールできないと言っています。

物価はコントロールできるものじゃない

今、アメリカは物価をコントロールしようと必死ですが、CPIやPPIが下がったことによってうまくいってるじゃないか、と思うかもしれません。私から言わせれば、ちっともうまくいっていません。

証拠のデータは以下の通りです。

united-states-consumer-price-index-cpi

物価の上昇率は緩みましたが、10月の物価は再び騰勢を増している、これが現実です。

このグラフを見て、インフレが鎮静化をしているとは「誰も言わない」と私は思うのですが、いかがでしょうか?

Next: 2年前のマスク価格を見れば明らか。インフレ抑制政策が無駄な理由

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー