fbpx

株価上昇中「日本取引所グループ」は買いか?長期投資家が注目する2つの追い風。日経平均より上がる理由も=佐々木悠

なぜ業績が好調なのか?

では、JPXの業績推移を見てみましょう。長期的に成長している様子がわかります。2013年に業績が大きく拡大していますが、これは大阪取引所を吸収合併した影響です。

今期は過去最高の売上と利益を達成する予定です。背景には通期の売買代金・取引高が拡大するにつれて、収益が増大する見込みであることが関係しています。

R2FTXCU2FhMt4sHVDYkWVtEoluxued8BNJNMExEhBmToSJ2LgoHcXUm5dSKG5WD_aByWfS0jbz2riFR60BQfIP2Q38xK_GypVKCwYO3Yk6JNBcKev7Um2kbY0swh.png

出典:マネックス証券

決算をもう少し細かく見てみます。24年3月期1Qは業績を大きく拡大させています。

KyAd5LEdvysckEzxT51SVIXBCua5VCl9QGIx1dhfsyajlau5VEjHoDtvwTpdz8VJkOjhN0yT7pCthaHXhq6Wfy8ned-rqK6pgn-MoErRnxCf2V_39rjC22BZNkbP.png

出典:マネックス証券

この理由は、収益の拡大です。JPXは売上の上昇に伴ってコストが増えるビジネスではありません。収益の約80億円の大半が利益増に繋がり、営業利益は73億円増(前年同期比40%増)の大幅な増益となりました。

背景には、1日平均売買代金の増加が収益を押し上げたことが関係しています。

yrImx9hQbGe8vpmHxDGVL7CizTT_Mhr5fby5zwycLKnbk8WRZ2CwxGe-3arVXFY3_Gv3kJTBSXINOr-1BebQwgSzqRFr01YWGSKvz3XOpXHTbc0RaLRmg9QMckfu.jpg

出典:決算説明資料より作成

このことから、売買代金が増えれば、JPXの業績も伸びる、という連動性が確認できます。(余談ですが毎日市場の売買代金をチェックしていればJPXの業績予想が行いやすいことでしょう)

ではこの好調の間に、JPXは何をやっていたのでしょうか?

ポイントとなったのは、PBR一倍割れ企業への改善要請です。

実はこの提言のように、証券取引所が企業に対して何かを要請することは異例でした。しかし、この要請を受けて市場参加者たちは

「日本の低PBR企業の資本効率や収益性が向上するのではないか」という思惑が広がり、日本株への注目が集まりました。

日経平均採用銘柄で年初来騰落率の高い銘柄を見ると、低PBRの銘柄が多い印象です(6月末時点)。また、総合商社株もランキングに入っていますから、バフェット効果の追い風もあったと想像できます。

rtJQ2IXZeTAhX9q3zs5bX32Vj5vCQSEImOJuC4_sCGSP2zBaMEPiD-MUqZZw_Fse1_rE0Og9ZTOPvtESn26bII9jLdeC57Gy6xqC3mgYzv6SHTj17LGKS7Qotp55.jpg

出典:日経新聞 海外売上比率50%以上、海外投資家の保有割合が30%以上

低PBR要請の一件は、自社の業績向上に繋がりますし、日本株全体を盛り上げる意味でも、良い提言であったのではないかと考えます。

<新NISAでさらに成長する?>

このようにJPXの成長のカギとして、日本株の売買代金増加が挙げられます。そして、そのカギに繋がりそうなことが、2024年から新NISAが始まることです。個人投資家が株式投資を行うきっかけになることでしょう。

では、新NISAによってJPXはさらに成長するのでしょうか?

私は売買代金の増加につながることから、基本的にはポジティブに捉えています。しかし、市場に占める個人投資家の割合は全体の20%と決して高くはありません。従って、業績に与える影響は必ずしも大きくはなく、成長ドライバーと考えるにはインパクトが弱いと感じます。

lUrHUfC6_gmiliqj3PHcvAPcBDl1soWDE-poozLJoqWvMzhOn2I2GXr5Noc-mzVlJ3Du2EqiQlyMY9EZufnNfghyXe8f_MorBPLrzJn8W2P3l268XO1r7C2ctvrZ.png

出典:日本証券取引所 投資部門別 株式売買状況より作成

Next: JPXに投資するべきか?長期投資家の判断は……

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー