fbpx

株価上昇「銀行株」まだ割安?今が売り時?長期投資家から見た今後の成長性とリスク=栫井駿介

どこまでが割安?

E98A80E8A18C2.png

出典:マネックス証券

三井住友とみずほはまだPBR1倍に届いていないですが、以前と比べるとかなり上がってきました。

 

では、「割安」の状態とはどのくらいまでのことなのでしょうか。

正直、私はもう割安ではないと思っています。

日本のメガバンクは規模としては大きく、三菱UFJを筆頭に海外で事業を行うなど、米国型に近づいてきています。

比較対象としては、米国や、グローバルで活躍する銀行の水準になってきているのではないかと思います。

当然、それらの株価を動かす主役も外国人投資家ということになるので、並べて見る必要があります。

E98A80E8A18C3.png

出典:マネックス証券

JPモルガンは投資銀行業務もやっているのでPBRも1.8倍と高いです。
PBRが高いということは、資産効率が良いということで、ROEは16.3%となっています。

一方三菱UFJのROEは6.52%しかなく、収益性が低いということになります。

E98A80E8A18C4.png

出典:マネックス証券

バンク・オブ・アメリカは商業銀行に特化しているので、より日本のメガバンクグループに近いと考えられます。
PBR1.1倍、PER11.7倍、ROE9.8%と、三菱UFJに近いものとなっています。

 

ウェルス・ファーゴは、PBR1.2倍、PER11.9倍、ROE11%と、やはりこのあたりが目途になるかと思われます。

 

U.S.バンコープは、PBR1.4倍、PER13.2倍、ROE10.9%です。

 

ここで日本のメガバンクを見てみると、三菱UFJはPBRはほぼ1倍となっていますし、三井住友に関してはROEが6%台で、PBR1倍に満たないのはある意味妥当です。

ROEが8%を超えないとPBR1倍を超えないと言われています。
投資家が要求する収益性の水準が8%で、それに満たないと資本が割り引かれてPBR1倍に届かないという形になります。

PBRというのは資本と株価のバランスの数字です。

以上のことから、割安感の観点ではこれ以上の上昇余地は無いと考えられます。

銀行に成長力はあるか

ここからさらに株価が上昇するためには業績が伸びていく必要があります。

その背景にあるのが金利の上昇です。
金利の上昇が続けば業績も伸びるはずだと思うかもしれませんが、そう簡単ではありません。

確かに、マイナス金利が解消されることによって少し利ざやが増えるかもしれませんが、金利が上がるとやがては預金金利も上がることになるので、利ざやが急に大きくなったりはしないのです。
金利が上がれば銀行の業績が上がるというのであれば、アメリカの金利は5%もあるので、アメリカの銀行株はもっと評価されていいはずです。

 

銀行も自力の成長力を付けていかなければ業績は上がりません。

日本の銀行の自力の成長力を考えると、ここにたくさん貸せば金利を多くもたらしてくれるというような貸し出し先が無くなってきているというのが現状だと思います。

 

金利をもっと長い期間で見ると、昔に比べると今の金利は低いです。
上がってきているといっても、アメリカの5%ですらそこまで高いわけではありません。

世の中が成熟してくると、金利は下がる傾向があり、外部環境によって銀行の業績が上がるとはあまり考えられないというところです。

 

では、企業努力で業績を上げられるかというと、銀行は規制に縛られているのでやれることは限られていて、しいて言うならコスト削減くらいです。

E98A80E8A18C5.png

出典:マネックス証券

三菱UFJの当期利益の推移を見てみると、リーマンショックの時を除けばほぼ横ばいなのですが、ATMを減らしたり通帳を電子化したりとなんとかコスト削減によって利益を紡ぎ出してきたところはあります。

M&Aや株式の発行など、投資銀行業務が増えてきた部分もありますが、投資銀行は景気が良い時は良いですが、景気が悪くなるとガクッと落ちます。
三菱UFJは投資銀行業務が大きくなっていて、景気が悪くなると業績も悪化しやすいという、ボラティリティの大きい収益構造にもなっている点に注意が必要です。

 

あくまで私の見解ですが、割安感も無く、成長力も無いので、金利がとてつもなく上がれば別ですが、そうならない限り上がる要素はあまり無いと思います。

 

現在の配当利回りは2.56%で、今よりも安い価格で買っていたとすると買値に対する配当利回りはもっと高くなるので、配当を目的として持ち続けるのはアリだと思いますが、上昇を見込んで今から株を買うのはナシだと思います。

Next: いまは売り時か?保有している人は「なぜ買ったのか」を思い出せ

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー