fbpx

恋人やパートナーとの別れ回避!「報酬とコスト」の心理テクニック=ゆうきゆう

恋人を乗り換える場合の公式、3つの重要ポイント

たとえばあなたに恋人がいたとしましょう。そんなときに、誰か別の相手からのアプローチを受けたりした場合、あなたはどうするでしょうか?

今の相手との関係を続けるべきか

もしくは、

新たな相手に乗り換えるべきか

このように迷ったときに決め手となるのが、この社会的交換理論をもとにして、アメリカの社会心理学者ラズハルドによって提唱された公式です。

この公式を簡単に説明するなら、その判断は、

「現在の満足度」+「現在までの投資量」+「変化に必要なコスト」

と、

「乗り換えることによる報酬」

との、どちらが大きいかによって決められます。

色々とややこしい言葉が出てきたので、1つ1つ解説していきましょう。

「現在の満足度」

現在の恋人に対してどのくらい満足しているか、ということ。今の相手が異性として魅力的であったり、色々と尽くしてくれる人ならば、高くなるわけです。

「現在までの投資量」

今までに恋人に対して向けてきた労力・時間・お金などの、いわゆる「今の相手へのコストの積み重ね」です。ですので単純に長く付き合っている恋人や、「今までに色々と苦労させられてきた」という相手の場合、自然これが大きくなり、別れにくくなるわけです。

「変化に必要なコスト」

新しい相手に乗り換える場合の労力などのマイナス要因。今の恋人がとても嫉妬深くて、別れるのも大変そう…とか、振ったらクラスの人に何ていわれるか分からない…といった要因が強い場合、別れにくくなるということです。

すなわちこれら全部の総和を上回るだけの「乗り換えることによる報酬」がないと、「相手を乗り換える」という行動を起こすまでには至らない、ということ。

一言でカンタンに言うなら、「面倒なコト以上のプラスがなきゃイヤ!」となるわけです。

契約を変えるときの迷い?

これを経済的な例で考えると、こうなります。

あなたが今、ある会社に勤めているときに、突然他社からヘッドハンティングされたと考えてみてください。このときに、下のAとBでは、どちらの方がその誘いに乗りやすいでしょうか。

A「今の会社が年俸500万円、すでに30年間勤務していて、途中契約解除による違約金が1000万円で、新しい会社の年棒が600万円

B「今の会社が年俸300万円、まだ1ヶ月しか勤務しておらず、途中契約解除による違約金が100万円で、新しい会社の年棒が1000万円

…おそらくほとんどの方が、Bのはずです。

これはBが、「満足度」「投資量」「コスト」いずれも低く、「乗り換えた報酬」が高いからです。

話を恋愛に戻すと、この理論によって、自然、別れる理由のほとんどは、「新しく好きな人ができた」となるわけです。それ以外の理由があることは、かなりレアでしょう。

「他に好きな人ができたわけじゃないの。ただ私、なんだか疲れたの…」と言う場合、実際は別の相手ができたことを隠していることがほとんどです。

うううう…。今回のテーマは、身につまされることが多すぎます…。

離婚を防ぐ、意外な要因!?

また、実際に結婚したカップルは、年がたつにつれ、相手への「満足度」は少しずつ低くなっていくことが知られています。しかしその分、年齢とともに相手への「投資量」が増えてくるので、簡単には「離婚」とはならないのです。

また老いてくるにつれ、今以上に満足な相手が近づいてくる可能性は減ってきますので、「乗り換えることによる報酬」も下がるわけです。

相手のコストを高めると同時に

よってあなたに恋人がいて、もし今の相手をずっと側においておきたいと思うのなら、ただ単に「現在の満足度」を上げておくのはもちろんのこと、

「現在までの投資量」+「変化に必要なコスト」

を上げておくことも大切なのです。

それでは、具体的にはどうすればいいのでしょうか?

Next: 悪用厳禁!自分の恋人を縛る方法、他人の恋人を奪う方法

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー