fbpx

バフェット至極の名言に学ぶ!資産を築くお金持ち「4つの秘訣」=東条雅彦

本稿では、バフェットの名言をもとに、資産を築くための「4つの秘訣」をご紹介します。とはいえ、単純に名言をアトランダムに紹介するだけではなかなか頭に入ってこないため、体系的に整理を行いながら解説していきます。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦)

ウォーレン・バフェットと普通の投資家の「大きな違い」とは?

天才の投資原則と自分の投資戦略を比べてみよう

ウォーレン・バフェットは、人々の投資戦略、人生観、思想に大きな影響を与える発言を行っています。本稿ではそのバフェット名言の中から、主に投資戦略に関する発言をピックアップしていきます。

【関連】日本財政破綻!その時あなたが返済中の「住宅ローン」はどうなる?=東条雅彦

あなたが投資で成功したいなら、投資で大成功をおさめたバフェットの考え方と自分の考え方を合わせていくことが大切です。私たちは100%脳からの司令を受けて行動しています。身体が勝手に動き出して、行動している人はいないでしょう。

「脳から正しい指令を出す→正しい行動を取る→正しい結果を出す」この3ステップが実現できるように、バフェットの名言から学んでいきましょう。

バフェットの投資原則は、「安全域」「長期投資」「集中投資」「ワイド・モート」という4つの言葉に集約されます。それぞれを文章に落とし込むと、次のようになります。

  1. 「安全域」を確保する
  2. 「長期投資」で複利の力を活用する
  3. 「集中投資」で資産を築く
  4. 「ワイド・モート」を持つ企業に資金を投入する

さらにこの4つを一文にまとめると、次のようになります。

安全域を確保しながら、ワイド・モートをもつ企業に資金を集中投資して、長期投資による複利マジックで資産を大きく育てる

原理原則はとても簡単で単純なのですが、私たちの司令塔である脳はその通りに行動するようにはなっていません。

学校教育では「平均点の高さ」を競っていますし、「難しいことをできる人が偉い」と教えられます。そのため、シンプルなことをやるのが逆に難しくなってしまっているのです。

1.「安全域」を確保する~バフェットの名言に学ぶ投資術

バフェットは、師匠のグレアムから学んだ教えの中で、「安全域」という概念を重要視しています。

ベン(ベンジャミン・グレアム)は、「堅固な投資の極意を3つの単語で言い表すという同様の難題に直面するいま、我々は勇気を奮ってそれを『安全域(MARGIN OF SAFETY)』であると述べよう」と指摘しています。

このシンプルな3つの単語を心に刻まない投資家は、膨大な損失を被ることになるでしょう。

わかりやすくいえば、価値が1億ドルの事業を9900万ドルで買ってはいけないということです。時価に対して大きな安全域を有した価値ある銘柄を探すべく、誰よりも投資先を調べ上げ、慎重にタイミングを図るのです。

バフェットは、師匠にあたるグレアムの「安全域(MARGIN OF SAFETY)」の概念を、具体的な数字を挙げて説明しています。

価値1億ドルの事業を9900万ドルで購入した場合、事業価値が1%下落しただけで、買い値に届いてしまいます。バフェットはたった1%だけでは「安全ではない」と考えています。たった1%価値が毀損するだけで、買い値とイコールになってしまうからです。

反対に、本来の価値よりも大幅に安い値段で仕入れておけば、後から価値の毀損が多少生じたとしても、耐えてくれます。

商品のバイヤーは仕入れ先と交渉して、ギリギリまで価格を下げようとします。安く仕入れられれば利益が大きくなるし、仮に売れ残ってもセールなどで売りさばける余力(安全域)を確保できるからです。

株式投資においても、厳しいバイヤーのような視点で、ギリギリまで価格交渉をする(株価が激安になるのを待つ)べきです。

私の仕事とは、大きな安全域の中で、「企業の内在的な価値」と、市場価格の差を利用して利益を得ること。これに尽きます。

バフェットは財務諸表を読んで、その「企業の内在的な価値」を算出します。その後に株価をチェックして、乖離が大きい場合に買いに走ります。

<バフェットの行動>

・財務諸表を読む。
・企業の内在的な価値を算出する。
・株価をチェックする。
・内在的価値が株価よりも大幅に安い場合、買いに走る。

<他の投資家の行動>

・株価をチェックする。
・株を買う。
・財務諸表を読んで「へぇー、こういう事業をやっている会社なんだ」と後から事業内容を知る。

多くの投資家は、バフェットとは逆の行動を取っています。

金持ちになるためには2つのルールを守りなさい。
【ルール1】絶対にお金を損しないこと。
【ルール2】絶対にルール1を忘れないこと。

これはバフェットの名言の中で、最も有名な言葉です。「さぁ投資でこれからお金を増やしまくるぞ!」と鼻息が荒くなっているところにこんなことを言われたら、拍子抜けするかもしれません。

しかし、これは真実です。何よりも「損しないこと」が大切なのです。

例えばA社に100万円を投資しました。A社の株価が50%下落して、50万円になってしまいました。ここで慌ててA社の株を売って、損切りしたとします。

手元には50万円が残りました。次にB社に50万円を投資しました。

このような場合、B社の株価が何%上昇したら、元の100万円に戻るでしょうか?

<計算式>

100万円÷50万円=2倍

答えは100%です。B社の株価が100%上昇して、2倍にならなければ、元の100万円にはなりません。

一度、損切りして減らしてしまった資金を元の通りにリカバリーするには、以前よりも大きなエネルギーが必要となるのです。

この「損しない」というルールを守るためにも、「安全域」を確保することが大切です。

バイヤーは仕入単価をできるだけ低く抑えようと努力して、損する確率を減らしています。投資家も同じように、損する可能性を減らすために「安全域」を確保していくべきです。

Next: バフェットの名言に学ぶ投資術(2)「長期投資」で複利の力を活用する

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー