fbpx

ビットコインをめぐる「大人の事情」仮想通貨市場での覇権は短命に?=伊藤智洋

私は一昨年まで、ビットコインが仮想通貨の主流であり続けると考えていました。でも、それはどうやら難しいようです。何がビットコインに取って代わるのかを考察します。(『少額投資家のための売買戦略』伊藤智洋)

プロフィール:伊藤智洋(いとうとしひろ)
証券会社、商品先物調査会社のテクニカルアナリストを経て、1996年に投資情報サービス設立。株や商品先物への投資活動を通じて、テクニカル分析の有効性についての記事を執筆。MS-DOS時代からの徹底したデータ分析により、さまざまな投資対象の値動きの本質を暴く。『チャートの救急箱』(投資レーダー社)、『FX・株・先物チャートの新法則[パワートレンド編]』(東洋経済新報社)など著書多数。

※本記事は有料メルマガ『少額投資家のための売買戦略』2017年2月26日号の前書きを一部抜粋・再構成したものです。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。本記事で割愛したメインコンテンツ(日経平均株価や原油相場の分析)もすぐ読めます。

目下、急騰中のビットコインに取って代わる意外な伏兵とは?

ビットコイン、あっさり高値更新

ビットコインが13年12月につけた1200ドルを超えて、17年2月24日に1215.8ドルまで上昇しています。当面、超えられないと見られていた高値をあっさりと抜いてしまいました。

24日に配信されたロイターのニュースによると、「米規制当局がビットコインの価格を反映する上場投資信託(ETF)を初めて認可するとの思惑から買われた」ということです。

ネット上で関連ニュースを追ってゆくと、ビットコインに連動したETFの上場を投資家ウィンクルボス兄弟が2014年に提案し、アメリカ証券取引委員会(SEC)に許認可するよう申請していました。

その最終判断の期限が2017年3月11日で、認可されれば、ビットコインへのさらなる需要が見込めることから、事前に人気が高まったようです。

【関連】「ビットコインは怪しい」と思う日本人が知るべき仮想通貨の未来=俣野成敏

ペーパーマネーへの揺らぐ信認と、加速するビットコイン人気

リーマンショック後、先進国がこぞって通貨供給量を増加させたことで、紙のお金の価値が下がり、以前より紹介している通り、基軸通貨であるドルの信認も薄れつつあります。

そのような中で、もともと信認のない人民元からの逃避として、中国でのビットコインの需要が盛り上がり、仮想通貨の取引量が増え、その価値を高めています。

私が昨年1月に出版した『株の値動きは4回のうち3回当てられる』では、ビットコインについて、30ページくらい割いて、16年に価格が上昇し、その後、大幅な上げ場面が訪れる可能性があることについて書きました。

本のタイトルと内容が異なりますが、もともと、一般的な年収の人が毎年投資で収入を増やすため、具体的にどうするかということがテーマとして言われていたので、タイトルの方がテーマから離れてしまったように思います。

昨年の本は、あまり売れず、アマゾンで酷評されています。わかる人が読めば、すごくいい本なのですが、タイトルから理解できない人ばかりが手に取ったのだと思います。

それでもビットコインは仮想通貨の主流になれない?

本でもしっかり紹介したように、一昨年まで、私はビットコインが仮想通貨の主流であり続けると考えていました。しかし現在は、ビットコインが仮想通貨の主流であり続けるのは難しいという考え方に変わりました。

Next: 仮想通貨の主役交代。何がビットコインに取って代わるのか?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー