fbpx

ドトールの株主総会は終始なごやか、会社愛が溢れるファンクラブ的ムード

株主総会で見聞きしたことや、上場企業、株式会社などについて、公認会計士の平林亮子さんがつれづれなるままに綴る人気メルマガ『平林亮子の晴れ時々株主総会』。今回は投資先を決める時のポイントとともにドトールコーヒーでお馴染み、「ドトール・日レスホールディングス」の株主総会の様子をレポートしてくれています。

投資先を決める時のポイントとは

私は投資先企業を選ぶとき、「とりあえずこの先5年応援できそうかどうか」を考えます。

具体的には、まず、自分の好きな商品やサービスを提供している企業に注目。ビックカメラ、マツモトキヨシ、ファンケル、ブラザーなど、そもそも自分が良く利用するお店や商品を展開している企業は、わかりやすいし応援しやすいものです。
BtoBビジネス(企業に対して部品を売るメーカーなど)の場合には、世界的にシェアの高い企業などを探したりしています。
あとは、投資仲間などから得た情報で投資することもあります。あ、インサイダー情報ではないですよ。どんな企業の株を持っているかを聞いて、あとは自分で調べて選びます。

また、数値的には、

(1)割安であるかどうか
(2)収益性が高いかどうか
(3)安全性が高いかどうか

という一般的なことを調べます。割安であるかどうかは、PBRとPERから。
PBRは、企業の純資産と株価を比較した指標。
PERは、企業の利益と株価を比較した指標。
収益性については、ROA(総資産営業利益率もしくは総資産経常利益率を利用)を重視。ROAとは、企業の総資産に対する利益の割合で企業が持っている資産をどれだけ上手にビジネスに生かしているか、を示すものです。
安全性は自己資本比率で判断。自己資本比率が高ければ高いほど、借金が少なく、倒産の可能性が低い企業ということになります。

株式投資は自己責任。たとえ、プロからアドバイスをもらったとしても、すべてを鵜呑みにして任せるというのはあまりお勧めしません。
スポーツだって、プロの解説者、プロの選手でなくても、何度も試合を見て、ルールを勉強すれば、理解は深まるものですよね。自分なりの楽しみ方や、プロ顔負けの評論だってできるようになることもあります。株だって同じです。
株や企業について調べてみれば、それなりに理解が深まるものです。日経平均株価の上昇とともに、株や投資に関するいろいろな情報が飛び交いやすい時期。
判断はくれぐれも慎重に。

Next: ドトールの株主総会が荒れない理由

1 2 3

日経平均株価予想クイズ

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー