fbpx

じつは米国のお墨付き?中国人「爆買い後」の世界経済、元安・物価安シナリオ=矢口新

14日、人民元の対ドル中間レートは4日ぶりに値上がり。マーケットでは元安一服の安心感が広がり、米国は中国の通貨安誘導を容認しないとの見方が支配的となりました。しかし、12日のダドリー米NY連銀総裁の発言「中国の通貨安誘導は適切かもしれない」を踏まえると、また違った風景が見えてきます。元為替ディーラーの矢口新氏が解説します。

「中国は大き過ぎて潰せない」からこその人民元安容認シナリオ

人民元安が進めば中国人の爆買いは鎮静化する

近年、中国からの海外旅行者が年間1億人を上回り、他のどの国の旅行者よりも多くの香水やブランド衣料といった高級品を買っている。

アナリストによれば、世界全体の高級品向け支出に占める中国人の割合は、10年前には実質ゼロだったが、今や45%にまで高まっている

中国国内での高級品価格が、購入する国によっては2倍から5倍にもなってしまうことがあるからだ。

付加価値税払い戻しを手掛けるグローバルブルーは4月に公表したリポートで、中国人旅行者の今年の高級品に対する支出額は過去最高に達したことを明らかにした。欧州に向かった中国人旅行者にとってはユーロ安が追い風になった。

2009年8月を100とすると、中国元は主な貿易相手国のどこに対しても値上がりしている。ドルリンクを離れ、基準値と許容変動幅を導入した米ドル相手に1割近く、円やユーロ、インドルピーに対しては3割近く、ブラジルレアルに対しては2倍以上にもなった。

台湾ドルに対してだけが、わずかな値上がりにとどまっていた。それが、この3日間だけで5%ほど値下がりした。

人民元/円 15分足(SBI証券提供)

人民元/円 15分足(SBI証券提供)

ダドリー米NY連銀総裁「中国の通貨安誘導は適切かもしれない」の意味は?

そうした元安誘導に対し、米ニューヨーク連銀のダドリー総裁は12日、「中国経済が想定されているよりも弱含んでいるのであれば、適切かもしれない」との見解を示した。

FRB当局者が示した初めてのコメントとなる。

中国の経済規模が日独英を合わせた規模となり、世界の5大銀行中4つを中国の銀行が占めるようになってしまっては、「too big to fail(大き過ぎて潰せない)」ものとなり、景気へのテコ入れは「適切なもの」と見なさざるを得ないからだ。

中国経済に失速の兆しがあるのなら、輸出力を高め、海外に流れていた購買力を自国に引き戻すだけの、「適切なレベル」までの元安誘導は、国際社会で容認される可能性が出てきた。

もしかすると、中国元は変動相場制への一歩を踏み出したのかもしれない。

元安の進展は、貿易相手国にとって中国からの輸入商品の値下がりや、爆買いの鎮静化を意味する。世界経済にまた1つ、新たな変動要因が加わった。

相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』(2015年8月13日号)より一部抜粋
※チャートと太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―

[月額880円(税込) 毎週月曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
ご好評のメルマガ「相場はあなたの夢をかなえる」に、フォローアップで市場の動きを知る ―有料版― が登場。本文は毎週月曜日の寄り付き前。無料のフォローアップは週3,4回、ホットなトピックについて、より忌憚のない本音を語る。「生き残りのディーリング」の著者の相場解説!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー