fbpx

退職一時金と企業年金はなにが違う?余裕ある老後のために適正な使い道を考える=牧野寿和

65歳になるともらえる基礎年金と厚生年金のほかに、人によっては退職一時年金と企業年金を受け取れる場合があります。今回はその使い道について考えてみます。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えて
くれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

退職一時金と企業年金の内容をちゃんと確認していますか?

公的年金に上乗せされるもの

原則65歳になると、事業主、専業主婦の方などは、老齢基礎年金(国民年金)が、厚生年金適用事業所つまりサラリーマンとして会社に勤めた方、または、勤めた経験がある方会社経営をした方公務員だった方などには、その勤務期間や報酬によって計算される老齢基礎年金に加えて、老齢厚生年金を受け取ることができます

老齢基礎年金や老齢厚生年金といった公的年金制度のお話は、既にここまででも複雑になっています。さらに複雑な部分もありますので、別に機会を設けてお話したいと思います。

ここでは今回のテーマである、退職一時金と企業年金の使い方に絞って、はなしをすすめてまいります。

退職一時金や企業年金は、退職する時にすべての勤め先からもらえるものではなく、いわゆる「退職の規定」が定められている勤め先を定年退職に限らず、その企業を退職する時にもらえます。つまり、公的年金に上乗せしてもらえるものです。

退職一時金と企業年金

退職一時金と企業年金は、

・勤め先から両方もらえるところ、
・退職一時金と企業年金とどちらかだけ

もらえるところなどがあります。

ただ何年か以上務めないと、退職一時金も企業年金のもらえる対象でない場合もあります。

まず現役中に、退職したらどのようにもらえるのか確認しておくことが大切です。

また、退職一時金は文字通り、退職する時に1回もらえるだけですが、企業年金は退職後10年間とか期限を定めて、有期にもらえる規定のある、また生きている間、終身でもらえる規定がある、など、年金が受け取れるのであれば、退職後何年もらえるのか、こちらも現役中に勤め先に確認しておいた方が良いでしょう。

なお、退職一時金と企業年金のどちらか選択して受け取る場合は、一般的には受取総額は一度にもらうより年金でもらった方が多くなると言われています。

Next: 退職一時金と企業年金の違いと、最適な使い方とは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー