fbpx

現金よりキャッシュレス決済のほうが、貯金が増える?上手にやりくりするコツとは=川畑明美

キャッシュレスは使った金額が分かりにくくて苦手…という人もいますが、実は数字の管理をしやすいメリットも。今回はそんな、やりくりのコツをご紹介します。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2000万円の資産を構築。2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。

家庭の資産管理はどのようにしていますか?

550万円も差がでるキャッシュレス決済

ご家庭の資金管理は、ご夫婦のどちらがされていますか?

我が家は夫婦別財布でお互いに負担を決め、資産管理は別々にしています。

夫婦別財布ですが、資産の状況とお互いの家計簿は、別々に作って共用しています。

お金のことも良く話し合います。

主人は、少し現金決済をしていますが、私はほぼキャッシュレスです。

現金を使うのは、毎週通っている区のスポーツセンターのロッカー代くらい。

実は、キャッシュレス決済派の方が家計の金融資産が550万円も多いのです!
※参考:全国の既婚者400人に聞いた、「楽天市場 夫婦のお財布調査2018」-PRTIMES(2018年6月28日公開)

キャッシュレスやカード決済だと、お金を使っている感覚がなくて使いすぎてしまう…。

そういう方もいますが逆に現金決済の方が、履歴が残らないので私は使いすぎてしまいます。

やりくりの肝は振り返りにアリ!

家計管理の基本は、予算を立ててその予算内でやりくりすることです。

キャッシュレスだと、家計簿アプリと連動させればほとんど自動で管理もできます。

やりくりのコツは、毎週予算内に収まっているかチェックすることです。

予算を立てる⇒チェックをする⇒軌道修正するこれが大事です。

予算を立てても、その範囲内に収まらない場合は軌道修正するしかありません。

具体的に言えば、レジャー費が意外にかかってしまったら食費を抑えてカバーするなどですね。

我が家の食費節約のキモは、肉を使わずに大豆製品と魚介練り製品に置き換えること。

子どもが女の子なので、ダイエットと言えば割と不満がでません(笑)

ご家庭の事情によって、やりくりする部分は変わると思いますが「修正する」ことをしないとやりくりにはなりません

【関連】中国、経済大国から転落へ。トランプの策略で経常赤字・ウソ統計・高齢化の3重苦が襲う=勝又壽良

【関連】韓国サムスン電子、営業益6割減で窮地に。さらにAmazonから8,000億円規模のリコール要請か

【関連】トランプが日本に「円高」強制へ、日米通商交渉でさらに投資環境は変化する=近藤駿介

教育貧困にならないために』(2019年4月4日・5日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー