《5位》マルイチ産商<8228>
長野県が地盤の水産物卸大手で畜産、加工食品等も手掛ける、マルイチ産商です。関東などへ営業地盤拡大しています。
こちらの株主優待はここ数年、レトルトカレーが頂ける株主優待となります。
《優待銘柄情報》 |
---|
マルイチ産商<8228> 最低単元購入価格:11万7,500円(※8月15日終値) 権利付き最終日:9月末 |
《優待内容》 |
★自社加工品 100株以上 オリジナル自社加工品 1,500円相当 1,000株以上 自社加工品3種よりいずれかを選択 3,300円相当 |

DSC_2406
株主優待品はここ数年間変わらずレトルトカレーとなっていますが、「牛・豚・鶏」の3種類があり、どれも具だくさんで美味しいです。
牛はお肉のうまみとゴロっと入ったじゃがいもの食べごたえで、豚はお肉自体の甘味が感じられるマイルドな味、鶏はハーブの味が効いたスパイシーなカレーでした(あくまで個人的な感想です)。パッケージもキレイで、長野県へ行った際にもお土産コーナーで売られていて人気商品でした。
※100株優待品はりんご和牛 信州牛カレー2箱、信州米豚カレー2箱、信州ハーブ鶏カレー1箱のセット。
レトルトカレーは食べたい時に簡単に食べられるので、忙しいサラリーマンには重宝します。ひと味違った美味しいカレーを自宅で食べられるのは嬉しいですね。
優待投資の注意事項
2019年7月16日(火)から取引ルールが変更され、権利確定日の2営業日前が権利付き最終日となります。
▼9月末日が権利確定日の場合、今年は9月30日(月)。
権利付き最終日は7月29日(月)となります。
権利付き最終日(この日までに株を買っておく):9月26日(木)
権利落ち日(株を売ってもよい日):9月27日(金)
権利確定日:9月30日(月)
また、権利付き最終日の翌営業日は「権利落ち日(けんりおちび)」と呼ばれるので、こちらも一緒に覚えておきましょう。
※この記事は、あくまで優待の観点から銘柄を紹介するランキングです。実際の投資判断はご自身の投資ルールを守って行ってください。
image by : beeboys / Shutterstock.com、トコタン