fbpx

ビットコイン暴騰は軍事衝突の前兆?米ドル代替の座をユーロから奪う=児島康孝

軍事的な緊張が高まると、不自然なユーロの上昇が起きるというセオリーがありました。しかしビットコインの登場で、その主役はユーロからビットコインへと移り変わったのでしょうか。イランが韓国のタンカーを拿捕する事態の中、ビットコインが暴騰しました。(『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』児島康孝)

【関連】西友売却は喜べない。ウォルマートは危機的デフレ不況の日本を見限った=児島康孝

有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

軍事的緊張でユーロ上昇のセオリーは変わったか

軍事的な緊張が高まりますと、不自然なユーロの上昇が起きるというのが、従来のセオリーでした。

シンプルな話で、ある国にとって衝突の相手側がアメリカやその同盟国の場合、米ドルが使えなくなる可能性があるため、手持ちの米ドルをユーロに替えておくということです。

少しぐらいなら、相場には影響しません。しかし、国ぐるみで中央銀行や銀行がユーロ転を始めますと、とにかく少々のレートを気にしないで早く、大量にということになりますから、為替レートにも影響し始めるというわけです。

ですから、不思議な米ドル安・ユーロ高というのは、従来は背景に軍事リスクが存在する場合もあったわけです。

ビットコインに「主役」が交代?

1月4日、イランの革命防衛隊が、韓国のタンカーをホルムズ海峡近くのペルシャ湾で拿捕し、乗員20人を連行しています。

「環境を汚染した」というのが表向きの理由ですが、アメリカの金融制裁に絡んで韓国が自国の銀行で凍結している「イランの70億ドル」が本当の理由とみられています。

この70億ドルは、イランが韓国に原油を輸出した代金です。イランは、それを韓国が支払わないため、今回の拿捕劇をイラン国内で大々的にアピール。

朝鮮日報によりますと、WHOのワクチン購入プログラムにこの資金をあてて、イランにコロナワクチンを輸出するプランの検討も両国間で進んでいたようです、しかし、アメリカの銀行を経由するため、資金凍結を警戒したイランがこのプランを避けたとの見方があります。

このような動きと並行して、最近、ビットコインが暴騰しました。

日本時間1月7日午前7時15分現在も、371万円(約3万6,200ドル)となっています(※編注:原稿執筆時点)。

米ドルを避けて、ビットコインへと資産を移している勢力があるのでしょうか?

Next: 今後はビットコイン上昇が軍事衝突の前兆となるか

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー