fbpx

離婚したら「年金」もはんぶんこ。専業主婦・自営業・共働きでも夫の厚生年金を折半できる=中村宏

妻が自営業・共働きでも厚生年金を分割できる「合意分割」

もうひとつ、「合意分割」という仕組みもあります。

これは、妻が自営業の第1号被保険者でも、共働きの第2号被保険者でも、2008年3月以前の結婚期間でも、2008年4月以降の結婚期間でも、夫婦の合意によって、結婚期間すべてを対象に厚生年金の50%を上限に分割割合を決める仕組みです(当然、共働きの場合、妻の厚生年金も対象になります)。

合意ができない場合、家庭裁判所の審判となりますが、大半は50%で決着します。

「3号分割」も「合意分割」も、離婚後2年以内に年金事務所に請求する必要があります。

なお、分割されて受け取る年金は、相手は死亡しても再婚しても、ずっと受け取ることができます。

年金分割の背景には、離婚時の財産分与と同様、夫婦いずれの名義の財産も、結婚期間に夫婦の協力によって形成されたものという考え方があるのです。

【関連】ベーシックインカムは日本を壊したい誰かの妄言。「働き損」で貧困層だけの国になると気づけ=鈴木傾城

【関連】コロナ禍で急増「貧困ビジネス」にご用心。詐欺を見破るシンプルな考え方=午堂登紀雄

【関連】NHK受信料削減の切り札「Eテレ売却」にTV各局が反対するワケ。田中角栄と電波利権の闇=原彰宏

image by:Sayuri Inoue / Shutterstock.com
1 2
生活マネー ミニ講座』(2021年10月4日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

生活マネー ミニ講座

[無料 平日]
個人相談1500件超! TVや雑誌などのメディアでもお仕事をしているファイナンシャルプランナー中村宏が、暮らしの「お金」に関するお役立ち情報をみなさんにお届けします!家計診断、ライプランの立て方、生命保険の入り方・見直し方、住宅ローン選びや見直しによる家計の節約方法、投資や資産運用でお金を守る・殖やす方法、教育費の準備方法、公的な医療保険や年金・税金の仕組み、もめない相続のやり方など、おトクな情報が満載です! 著書:「老後に破産する人、しない人」(中経出版)、「自分のお金の育て方」(祥伝社)

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー