fbpx

銀行利息5%時代を忘れられないシニアは生涯労働確定。貯蓄から投資へ移行できぬ家庭の子どもも同じ道を歩む=牧野寿和

「貯蓄から投資」と10年前から言われていましたが、その頃は高い利息の銀行預金や保険の残高があり、いずれは利子・利息は高くなると盲信する人もいました。でも、その時代はやって来ません。これからは金融商品の知識が必須となります。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

【関連】仕事は60歳でスパッと辞めよ。人生100年は嘘、死ぬ間際に後悔しない「FIRA60(ファイラ60)」の人生プラン=榊原正幸

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

この10年で変わった資産形成の方法

2012年9月から、週に一回発行しております、このメルマガ「人生の添乗員(R)からのワンポイントメッセージ」は、今回、通算500回目の発行です。

この10年を振り返ると、世の中は変わりました。それに伴って、私のところに相談にみえる内容も変わってきています。

そこで、今回は、生涯の家計収支の流れを、特に、資産形成をすることを中心にお伝えいたします。

簡単にお金が増えた時代

10年前も現在と同様に「貯蓄から投資」と言われていました。

すでにこの頃には、預け入れたお金が、その金額以下にならないように元本が保証されている銀行の預貯金口座に預けて、利子、利息が増えていく時代が終わっていました。

しかし、その当時、1990年代の後半までは、銀行の預貯金の利子利息が年利5%くらいで貯めていた方や、定期(死亡)保険や養老保険といった保険の商品に、保障とともに貯蓄目的で加入していた方も貯蓄の成果として、満期解約金などで、現在では考えることができない金額を得ていた方もいました。

今後、またこのようなお金を銀行に預けておいたり、保険に加入したりしておくだけでお金が増える時代が戻ってくる信じていた方がいたのも事実でした

貯蓄から投資を自覚する時代

このような経緯もあり、元本の保証のない株式、投資信託といった金融商品で資産形成をしていくことには、躊躇している方が多くいました。

しかし、現在では、

・NISA(少額投資非課税制度)
・iDeCo(個人型確定拠出年金)

といった税制優遇を利用して、資産を形成していくことが可能です。

ただ、これらの制度で、運用できる金融商品のほとんどは、運用次第で損益が変わっていきます。

したがって、それこそ10年前にも言われていた「貯蓄から投資」自己責任で資産を形成することを自覚して、金融商品の仕組みといった資産運用の知識を得ることが必須です。

Next: 育った家庭環境が決める子どもの投資への姿勢

1 2 3

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー