fbpx

仕掛けられた金融危機への時限爆弾。インフレファイター・パウエルが指揮する世界景気の最終幕=高梨彰

放たれた金融危機の引き金

また、Fed(米連銀)は利上げと共に米国債やモーゲージ債(住宅ローンを証券化したもの)の保有残高を減らすプロセス、QT(Quantitative Tightening:量的引き締め)も実行中です。

このQTは、世の中のおカネをFedが吸収するという意味を持ちます。市中のおカネが減れば文字通りカネ回りは滞ります。

金融市場では、信用力に応じて求められる追加の金利、スプレッドの拡大という形で現れ
ます。金融機関同士の取引にてカネ回りの悪さを見越した上で求められる流動性スプレッドの拡大という事象も起こりがちです。

これら信用・流動性スプレッドの拡大は、理屈はともかく、市場金利上昇を意味します。しかも、おカネを借り難い、信用力の低いところほど、金利(スプレッド)上昇幅は大きくなります。

この影響は十中八九顕在化します。過去の例だと早ければ今年の年末に掛けて、遅くても向こう1~2年のうちに出るはずです。

これが得てして金融危機の引き金となりがちです。

パウエル議長の「不退転の決意」が、この引き金とならないか、今秋以降はこの辺りへの注目が高まりそうです。

まとめ

・パウエルFRB議長、インフレ退治の利上げに不退転の決意を表明
・ボルカー元FRB議長を例に挙げている点もインフレファイターを印象付ける
・今秋以降、信用・流動性スプレッドへの警戒が高まります

【関連】夢に終わる韓国「半導体超強大国」戦略。日本から盗めなかったシステム半導体に“世界シェア3%”の壁=勝又壽良

【関連】楽天、モバイル事業を辞めれば株価3倍も?年間4000億円の赤字垂れ流し、株主が期待するのは早期撤退だけ=栫井駿介

【関連】貧乏な男は淘汰されるのか?動物行動学者・竹内久美子さんに聞く、少子高齢化で絶滅へ向かう日本人の未来=鈴木傾城

Image by:Zwiebackesser/ Shutterstock.com

1 2

徒然なる古今東西』(2022年8月29日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

徒然なる古今東西

[無料 ほぼ 平日刊]
まぐまぐ大賞に毎年ランクインしている『しん・古今東西』著者が無料版メルマガを刊行。 より気軽に金融市場や世界経済を感じて貰うと同時に、著者周辺の四方山話も楽しんでください。 人生の選択肢を拡げるメールマガジンです。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー