ツイッターの反応
こないだ出てたコストコの看板見たけど、やっぱ強いよなあ
従業員のイメージもいいし、オシャレよね
全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息(NEWSポストセブン)#Yahooニュース
https://t.co/LhI6wa1gcM pic.twitter.com/SRpZZVUJe7— えるいー@LE装備 (@erui_LE) July 18, 2023
>とくに地方は「コストコに(人を)取られる」「コストコが(地域の)賃金を壊している」と危機感を募らせている。
本邦、資本主義国ではなかったのか(・ω・)
/全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息https://t.co/hI5H8QJFXw
— 🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 (@aphros67) July 18, 2023
イオンモールはせいぜい田舎の人の流れを奪って店を潰しただけだけどコストコはその地域で普通に働くことを損だと思わせるのが別方向でアレな感じ
今の労働時間で仮に時給1500円になったら月40万円くらい貰える計算なんだけどその時は物価が5倍くらいになりそう— 上州アリス (@JSAlice_peca) July 18, 2023
コストコの「時給1500円」に対して「そんなに出せない」と嘆く経営者は、安い時給で人を使うことに慣れすぎ。
物価も高騰してる今の日本で1500円はむしろ妥当。まともな給料が出せない会社は、文句言う前に企業努力して時給あげろよ。それが経営者の責任じゃない?
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) July 18, 2023
これはコストコの給金が高いんじゃなくて他の企業が安すぎるだけ
田舎になるほど人は余ってるので企業は最低賃金で募集して飼い殺しを狙う
辞められても代わりはいくらでもいるから企業側が強いんだよそこにコストコが入って企業のパワーバランスが崩れるならうちの地元にも出店して欲しいな
— 肉好き (@muthimuthioniku) July 18, 2023
衝撃なのはいまだ1500円が「高時給」に入るという我が国の現状の方だと思います。
全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息(NEWSポストセブン)#Yahooニュースhttps://t.co/6fIcIUMPoT
— アームズ魂 (@fukuchin6666) July 18, 2023
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Image by:yu_photo / Shutterstock.com