fbpx

安倍総理は黒田日銀総裁を追加緩和に追い込めるか?=山崎和邦

安倍さんの幼児時代からの宿願であったはずの改憲を言い出すには、「株価連動内閣」と揶揄されている現状を超越し、露骨に追加予算と財政出動を敢行する必要がある。(山崎和邦)

※本記事は、有料メルマガ『山崎和邦 週報『投機の流儀』(罫線・資料付)*相場を読み解く【号外・山崎動画】も配信』2016年7月17日号の一部抜粋です。今月分すべて無料の定期購読はこちらからどうぞ。割愛した本文、チャートもすぐにご覧いただけます。

どうなる?中長期的な暗さを打ち破る「政策総動員」のゆくえ

日本の景気や企業業績の先行きは芳しくない

日本の5月の鉱工業生産指数は、横ばいだった市場予想を大幅に下回り、3カ月ぶりに低下した。2013年6月以来約3年ぶりの低水準となった。

一方、5月の家計調査では、実質消費支出が3カ月連続で前年比減少した。 勤労世帯の可処分所得上昇率および年金受給世帯所得の伸び悩みを背景に、消費を中心とした内需の本格的な回復にも時間がかかると見ている。

【関連】経済対策「20兆円」の実証的根拠~「負債」こそが成長の源泉である=藤井聡

先週発表された6月調査の日銀短観で、大企業製造業の今年度の経常利益計画が11.6%減(想定為替レートは111.41円/ドル)と前回3月調査の1.9%減(同117.46円/ドル)から大幅に下方修正されたことと合わせて、日本の景気や企業収益の先行きは芳しくない。

図:ドル円の現水準は、依然として短観の想定レートと乖離

図:ドル円の現水準は、依然として短観の想定レートと乖離

これを世間や大手証券では「不透明」と言う。

だが、何時でも市場見通しは不透明なものだ。 透明な市場などない。透明に見えた、読み切った、という気になった時に、その慢心を市場は罰するであろう。

だからこれは「不透明」とは言わずに、「芳しくない」とか「下方修正だ」と正確に表現すべきものである。

Next: 中長期的な暗さを打ち破るには「政策総動員」しかない

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー