fbpx

「ヘリマネ妄想」に取り憑かれた市場、冷水を浴びせる7月日銀会合=E氏

7/29の日銀政策決定会合で何らかのアクションが出てくる可能性はかなり高いです。しかし1月のマイナス金利導入決定直後のように、策を誤れば材料出尽くしと取られるリスクも高いことから、日銀はかなり厳しい判断を迫られることになるでしょう。(『元ヘッジファンドE氏の投資情報』)

市場が「ヘリコプターマネー」妄想から目を覚ますとき何が起こるか

7月日銀会合、新しい緩和手法は非常にリスキー

散々追加緩和に消極的な発言を繰り返していた黒田日銀総裁が1月日銀政策決定会合で騙まし討ち的なマイナス金利を導入したせいで、このところ日銀や黒田日銀総裁にネガティブな見方が急速に増えてきました。

【関連】パターンで攻略する日銀会合 7/29以降の日経平均株価はこう動く=伊藤智洋

超過準備に対するマイナス金利で弊害を受けている民間銀行からも猛反発を受けているせいか、このところの日銀政策決定会合はノーアクション続きです。

物価目標が再度下ブレ気味になっていることや景気減速の兆しが出ていること、そして急速な円高もあるので、6月追加緩和はあっても良さそうでしたがノーアクションでした。このため、日銀の政策手詰まり感が台頭してきています。

日銀もECB同様に、(これ以上買うと弊害が増えるという)物理的な限界や(民間金融機関の体力を蝕むという)デメリットの増大のため、政策余地が限られてきているのです。とはいうものの、新しいことをすると銀行界からの反発を食らうでしょう。

独断的なサプライズ決定を繰り返した結果、完全に民間金融機関との信頼関係が壊れてしまっています。このような中で、新しい緩和手法を出すのは非常にリスキーと言えるでしょう。

厳しい判断を迫られる黒田日銀

しかしその一方で、このところ経済見通しを修正する動きになっているので、7/29の日銀政策決定会合で何らかのアクションが出てくる可能性はかなり高いです。

しかし、1月の日銀政策決定会合でマイナス金利導入を決定したら直後に円高になったように、「策を誤れば材料出尽くしと取られて却って円高になるリスクも高い」ことから、かなり厳しい判断を迫られることになるでしょう。

何しろ、この2週間のマーケットは妄想の度が過ぎました。

ヘリマネ論者のバーナンキFRB元議長が来日して首相に表敬訪問に行くだけでヘリマネが直ぐに行われるかのような反応になったのです。否定しても広義のヘリマネを持ち出すなど好き放題の解釈をしていました。

この妄想のお陰で、円は歴史的な変動率となる大幅下落になったのです。その妄想も件の報道が流れたことでようやく終わりそうです。

依然として何か期待している向きがいるので、一気に円高には進展しませんでしたが、週末のG20で黒田日銀総裁が改めてヘリマネを否定したことで、しつこい妄想も消えるでしょう。

答えは簡単なのです。「法律で禁じられている」のですから。

「ヘリマネ妄想」の代償は?

なので、私が再三書いたように、今真剣にやる気になっても、法改正をする必要があるし、法改正の前には有識者懇談会などで議論をつめるので、憲法9条を変えるよりはるかに時間がかかるのです。

にも関わらず、この妄想だけでマーケットがあれほど動いたのは、動かした参加者の知識が足りないからです。

それは個人投資家であり、法律を知らない外人投資家、しかも人間の頭で考えないアルゴなどコンピューター取引のCTAでしょう。

ヘリマネのような目新しい政策でないと、追加緩和は材料出尽くしになる可能性が高いです。

Next: 追加緩和の可能性は半々、出尽くしからの円高再開に要注意

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー