fbpx

マーケットが突然の下落! 持っている個別株の正しい対処法とは=シバタナオキ

マーケットの状況が悪い時、個別銘柄を持っていたらどう行動するべきでしょうか? 今回は皆さんから頂いた質問に回答しながら投資の考え方を解説します。(『決算が読めるようになるノート』シバタナオキ)

※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2018年11月1日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:シバタ ナオキ
AppGrooves / SearchMan共同創業者。東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 博士課程修了(工学博士)。元・楽天株式会社執行役員(当時最年少)、元・東京大学工学系研究科助教、元・スタンフォード大学客員研究員。

個別銘柄投資をする人が市況が悪い時にやるべき2つのこと

市場が悪化した時に、個別銘柄投資をする人がどのような行動をとるべきか

さて、続いては個別銘柄投資以外にもインデックス投資などで、より安全なリスクの小さいアセットクラスに資産の大半があるという前提でお話をします。

(繰り返しになりますが、よほど株式のプロでない限り、インデックス投資などの低リスク投資をせずに、個別銘柄投資だけをすることは絶対にお勧めしません)。

マーケットの状況が悪い時に、個別銘柄投資をしている人がどのような行動をとるべきか?という点に関しては大きく分けて2つあると思ってます。

はじめに、個別銘柄の株価が下落した際にマーケット全体の下落幅と比べて非常に大きく落ち込んでいるのか、それともマーケット全体の下落幅と同程度の落ち込みに止まっているかということを確認する必要があると思います。

もしも前者のようにマーケット全体の下落幅よりも大きく落ち込んでいるようであれば、その場で損切りすることも検討した方が良いでしょう。

やるべきことその1: 何もしない

個別銘柄の株価下落がマーケット全体の下落と同程度であれば、「何もしない」というオプションがロングタイムで見た時に一番利益が最大化される可能性が高いと思っています。

つまり、株価の下落が単純にマーケットの下落に引きずられているわけですから、個別銘柄に問題があったというよりはマーケット全体の問題なので、その場で焦って行動をせずにマーケットが回復するのをじっと我慢して待つのがより正しいと言えるでしょう。

なぜこのようなことを言っているのかと言うと、個別銘柄投資をする際の大前提として、「マーケットリスクと個別銘柄リスクをきちんと分離して考える必要がある」と考えているからです。

前提として、私自身がマーケットの浮き沈みを正しく理解できるほど自分の投資家としてのセンスを信用していないということがあります。

一方で個別銘柄投資をした会社というのは、自分が成長すると信用している会社なわけです。

さらに言うと株式市場というのは、上げと下げを繰り返しながら長期間で見ると少しずつ右肩上で上がっていくというトレンドが明確にあります。

従ってマーケット全体という、自分がよくわからないものが原因で落ち込んでいるのであれば、自分の選定した個別銘柄を信用して待つのが(長期保有を前提にすれば)一番良いと考えています。

やるべきことその2:(今が下げ止まりだと思えば)買い増しをする

二つ目としては、もしも資金的に余裕があり、かつこのタイミングが下げ止まりのタイミングだと信じられるのであれば、さらに追加で投資をするというオプションもあります。

これは「マーケットの下落と個別銘柄の下落」という二つのタイミングを正しく推測する必要があるので、非常にリスクが高く素人にはお勧めできる戦略ではありません。しかし、投資の基本原則は安く買って高く売るという点に着きますので、今よりも下がらないという自信があるのであれば、マーケットが暴落しているタイミングというのは買い時だとも言えます。

Next: Amazonなどの大型銘柄ほか、今後の米株価市場の行方

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー