今年の米国市場において、伝説の空売り投資家ジム・チャノス氏が運営する2つのヘッジファンドが苦戦を強いられています。しかしその動向は注目に値します。(江守哲の「投資の哲人」~ヘッジファンド投資戦略のすべて)
本記事は『江守哲の「投資の哲人」~ヘッジファンド投資戦略のすべて』2017年10月16日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:江守哲(えもり てつ)
エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。住友商事、英国住友商事(ロンドン駐在)、外資系企業、三井物産子会社、投資顧問などを経て会社設立。「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」。商社・外資系企業時代は30カ国を訪問し、ビジネスを展開。投資顧問でヘッジファンド運用を行ったあと、会社設立。現在は株式・為替・コモディティにて資金運用を行う一方、メルマガを通じた投資情報・運用戦略の発信、セミナー講師、テレビ出演、各種寄稿などを行っている。
テスラ暴落に自信?伝説の空売り師ジム・チャノスの気になる動き
苦戦する「空売り」専門の米ヘッジファンド
米国のヘッジファンドには「空売り」を専門とするところが少なくありませんが、その中でも有名なのが、伝説の空売り投資家として知られるジム・チャノス氏です。彼が運用する2本のヘッジファンドは、今年の市場で苦戦を強いられていると報じられています。
ブルームバーグによると、ヘッジファンド運用会社キニコス・アソシエーツの創業者チャノス氏が運用する「クリティコス」の9月の成績は約1%の損失で、年初来のマイナスは10.7%に拡大したようです。
また、もうひとつのファンド「ウルサス」の9月の成績は2.2%の損失で、年初来では6.5%のマイナスとなったようです。
これに対してS&P500は年初来でプラス16%のリターンとなっています。
ヘッジファンドは、伝統的資産である株式や債券などと異なるリターンが出ることから、投資家からすればまさにヘッジの目的で投資します。
ですので、株価が堅調な時に大きく損失さえ出さず、逆に株価の値動きが乏しいときや、株価が下げているときにプラスのリターンが出ると、投資をする意味があるという評価になります。
いまは株式市場がきわめて堅調ですので、リターンは出なくてもよいのですが、マイナス幅が大きくなると、それはそれで問題になります。
単純に「割高」という判断で売るのは難しい
さて、チャノス氏は20億ドル余りの資金を運用しており、相場の下げに賭ける数少ない大規模ファンドの運用者の1人として市場では有名です。私も名前はよく知っています。
しかし、このような空売りファンドは、下げ相場では強みを発揮しますが、市場全体が上げているときには厳しくなります。米国株は08年の金融危機の局面で付けた09年の安値から約4倍になっており、苦戦するのは仕方がないともいえます。
16年の運用成績がマイナス50%だったクリスピン・オデイ氏の欧州株ロング・ショート戦略は、今年も年初から9月中旬までマイナス14%となっているといいます。
また、金融危機のとどめを刺したリーマン・ブラザーズを空売りして利益を上げたことで知られるデービッド・アインホーン氏は、同氏が「バブルのバスケット」と呼ぶテクノロジー株の空売りに慎重と言われています。
さすがに上昇している株式を、単純に割高という判断で売るのは難しいといえそうです。
もっとも、その企業に問題があり、それを突いて空売りすることに収益の源泉を見出すのであれば、それは上昇相場でも十分に機能する戦略といえます。
Next: 自信満々? 好調「テスラ」の株価下落に賭けるチャノス氏