fbpx

消費増税前の駆け込み購入は、本当にトクなのか?長い目で考えてわかること=牧野寿和

来年10月から消費税が、8%から10%に引きあげられる予定です。そこで今回は、事前にどのような準備をしておけばよいのかについて考えてみたいと思います。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

2019年10月に行われる予定の消費増税に思うこと

値上がりする前に予告されているのと同じ?

この消費税の引き上げは、天候不良により生鮮食品が急騰するのではなく、事前に2%値上がりしますよと予告されているともいえます。

ならば値が上がる前に、生活に必要なものを買っておこう、機会があれば買おうかと思っていたものをこの際だから買ってしまおう、とお考えの方もみえるかもしれません。

しかし、安倍晋三首相は10月15日の臨時閣議で、2019年10月に消費税率を予定通り8%から10%へ引き上げると表明した時に、

「あらゆる政策を総動員し、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」

とも述べて、駆け込み需要と反動減を抑えるための経済対策をまとめるよう関係閣僚に指示したとのことです。

中小小売店での商品購入時に、クレジットカードなどキャッシュレス決済を使った消費者にポイントを還元する。

自動車などの大型耐久消費財の購入者の負担を減らすような税制を講じるなど、それにともなった具体案がここのところ報道されてもいます。

消費税は引き上げるが、値上げ分の2%が家計の負担にならない様な対応をしていただけるようではあります。

2%の増税は家計支出にどのくらいの負担があるのか

では、家計支出に2%の増税はどのくらいの負担になるのでしょう。

具体的に計算してみましょう。

1万円の物を買う時は、現在800円の消費税がかかっているので、10%になると1000円の消費税の負担になります。

つまり1万円の物を買う時は、200円の負担が増えることになります。

同じようにみていくと

10万円では2,000円
20万円では4,000円
30万円では6,000円

生活費が毎月30万円の家庭では、毎月6,000円支出が増えることになります。

1年にすると、6,000円×12カ月=7万2,000円

7万2,000円支出が増えます。

また、10%の消費税率が10年続いて生活費も30万円のままであれば、

7万2,000円×10年=72万円

72万円支出が増えることになります。

Next: 住宅などをローンで購入する場合はどうなるのか?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー