fbpx

買い場はいつ?「危機の総仕上げ」としてのイエレン・利上げショック=藤井まり子

2016年の「トリプルメリット」は「円安・原油安・低金利」に

繰り返しになりますが、ここまで原油安が進行すると、中長期では、「原油安・低金利・円安」の「トリプルメリット」の春風が勢いよく吹き始めて、日本株式市場では超大型の株式バブルが起きやすくなります。

80年代後半に始まった25年前の「トリプルメリット」は、「円高・原油安・低金利」でしたが、2016年の「トリプルメリット」は、日本経済が成熟したので、「円安(115円~130円の間)・原油安・低金利」になります。

直近の原油安は、サウジアラビアなどの産油国から日本経済におよそ1年間で12兆円規模の「所得移転」が行われたことと同じなのです!

日本の地方都市では、車が主な交通手段です。昨今のガソリン安は、人々の購買力を上げて、地方都市の恵みの雨を降らしています。

ということで、安倍自民党政権の支配下に下った黒田日銀は、「ドル円が115円を飛び越えて100円に向かうような円高」が起きれば、「マイナス金利」という「追加の金融緩和策」を示唆し始めるでしょう。

それをあざ笑うかのように、CTAたちは、「1ドル115円、日経平均:1万6,000円」に挑戦しています。

これに、安倍自民党政権の側近たちは、口先介入で防衛しているのです。

繰り返しお伝えしますが、今回の「グローバル規模での調整局面」は、様々なリスクが相互に絡み過ぎていて、なかなか「これといった底」が見当たりません。

これはただの「どた勘」ですが、「吐き気がして内臓が喉から飛び出しそうになるくらいの恐怖心」「こんなに辛いならば、一思いに殺して!」という「セリングクライマックス」が、まだマーケットを支配的になっていないような気がするんです。

なんだか、今後も、「ダラダラ急落」「ジグザグ乱高下・下落」続きそうな「嫌な予感」がします。

こういった中で、1月20日には、日本株式市場とドイツ株式市場が「弱気相場入り」してしまいました!最高値圏から20%以上下落することを、「弱気相場入り」と言います。

日経株価平均の最高値は、2015年6月の2万0,900円。もう20%超えの下落です。DAXの最高値は、2015年4月の1万2,3340。もう24%超えの下落です。

一旦「弱気相場」に入ると、マーケットが力強く反転上昇するには、だいたい平均で5カ月くらいは必要だと指摘する向きもあります。

アメリカ株式市場は、まだ「本格的な弱気相場入り」はしていません。S&P500の最高値は、2015年5月の2130ポイント。まだマイナス12%くらいの下落です。

【関連】NYダウは6000ドルに?実現しつつある市場アナリスト・ポルニーの予測=高島康司

1 2 3 4 5

藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート』2016年1月22日号より一部抜粋、再構成

有料メルマガ好評配信中

藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート

[月額16,500円(税込)/月 毎月第1金曜日・第2金曜日・第3金曜日・第4金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
「マクロ金融・資産形成 de あそぼ♪」の筆者:藤井まり子が、金融資産3,000万円以上の読者に向けて送る「富裕層向けの資産形成のプレミアム・レポート」。第一メルマガ「~de あそぼ♪~」が、「結論と要約だけ知りたいし、具体的に何をしたらよいの教えてほしい」と熱望しておられる愛読者様に、是非ともお勧めです。この第二プレミアム・メルマガの購読者の方々は、ゴールド会員として、よりきめ細やかなアドバイスも、常時双方向で無料提供します♪年金不安なんか、ぶっ飛ばしましょう♪

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー