fbpx

ダウ2カ月ぶり高値。日経平均株価と上下の節目/2月米雇用統計見通し(3/4)

昨晩のNY株式市場概況と本日3月4日(金)の注目点・話題/日経平均株価と上下の節目、米雇用統計見通しなどをご紹介します。日経平均はきょうにもゴールデンクロス形成の見込み。(ハロー!株式)

日経平均は5日線と25日線がきょうにもゴールデンクロス

NY市況

ダウ工業株 16943.90(+44.58)+0.26%
ナスダック 4707.42(+4.00)+0.09%
S&P500 1993.40(+6.95)+0.35%
ダウ輸送株 7602.03(+84.86)△1.13%
半導体株(SOX) 643.89(+0.58)△0.09%
NY原油先物(4月限) 34.57(-0.09)
NY金先物(4月限) 1258.20(+16.40)
バルチック海運指数 342(+7)
米ドル/円 113.67(前日比0.46円高)
ユーロ/円 124.53(前日比0.48円安)
CME日経225先物 16845(-145)※大阪先物比

3日のNY株式市場は3日連続上昇。ダウはおよそ2カ月ぶりの高値水準で取引を終了しました。

原油相場や欧州株が下げた流れを受け、前日まで2日続けて上昇していたNY株は目先の利益を確定する売りで軟調なスタートとなりました。

朝方発表された週間の新規失業保険申請件数は予想外の増加となりましたが、トレンドの基調を示す4週移動平均は低位安定。1月の米製造業受注は前月比1.6%増と7カ月ぶりの大きな伸びを記録しましたが市場予想には届かず。

2月のISM非製造業景況感指数は53.4で、前月から小幅に低下したものの市場予想を上回りました。

この日発表された経済指標は相場を方向付けるにはいずれも力不足でしたが、先日のISM製造業景況感指数が予想以上に改善して以降、マーケットの景気後退(リセッション)懸念が後退していることから安値を拾う動きも見られ、相場の下値は限定的。

雇用統計中国全国人民代表大会を控えて様子見ムードもあり、しだいに買い戻しが優勢となる中、NY株は引けにかけて値を戻しました。ダウは1月5日以来およそ2カ月ぶりの高値で取引終了です。

業種別では、石油や資源、金融などが上昇し、医薬品やインターネット関連が軟調でした。

個別銘柄では、アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた娯楽・メディアのウォルト・ディズニーが上昇。半導体のインテルも投資判断の引き上げを手掛かりに買いが先行しましたが終盤にかけて買いが萎みました。好決算を発表した書店チェーンのバーンズ&ノーブルが大幅上昇。GMフォードなどの自動車株が上昇しました。

予想以上の赤字を計上した鉱山機械のジョイ・グローバルは経費を削減する方針を示し株価は大幅高。キャタピラーディアなども上昇。石炭掘削のピーポディ・エナジーコンソル・エナジーが買われ、アルコアフリーポート・マクモランなどの市況関連株も堅調でした。

一方、四半期決算は増収増益でしたが売上高が市場予想を下回ったスーパーマーケット大手のクローガーが大幅安。低調な決算を発表したコストコも軟調に推移。新規会員数の伸び率を過去に遡って下方修正した栄養補助食品のハーバーライフが大幅安。売上高見通しを下方修正したネットワーク機器のシエナは急落しました。

ダウ構成銘柄では、キャタピラー、ディズニー、アメックス、IBM、ホームデポ、アップルなどが上昇した一方、マクドナルド、マイクロソフト、ナイキなどが下落しました。

NY原油先物(WTI)は小反落。原油相場は2月中旬に安値をつけて以降戻し基調にありますが、この日は目先の利益を確保する売りで小幅ながら4日ぶりに下落しました。

NY金先物は続伸。為替市場でドルがユーロに対し下落し、ドルと逆の動きになりやすい金に買いが入りました。終値ベースでは昨年2月5日以来、約1年1カ月ぶりの高値水準となっています。

Next: 本日の注目点/日経平均株価と上下の節目/米雇用統計見通し

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー