fbpx

老後と雇用の不安に震える平成世代の価値観は?マイカー、マイホームは昭和の産物?

平成時代は、テクノロジーの急速な進化によって新たな経済社会の仕組みやサービスが誕生し、人々の価値観やライフスタイルが著しく変化しました。働き方が多様化する一方、25~34歳の非正規雇用率は、この30年間で10.7%(1989年)から25.0%(2018年)に上昇し(※総務省「労働力調査」)、就職氷河期世代の不安定就労が顕在化しています。

令和の新時代に入り、更なる技術革新、雇用システムの見直しや年金不安など、先行き不透明感を背景に人々の行動様式や価値観は一層多様化していくと考えられます。

そんな令和時代の経済社会の中核を担う若年層の意識、行動、価値観は、他世代とどのように違うのでしょう。カーディフ生命保険株式会社が実施した「平成世代」「ロスジェネ世代」「バブル世代」の世代別比較調査の結果をみてみましょう。

平成世代の約8割が「家や車を買う」派

「若者が車を所有しなくなった」と若者の車離れを指摘する声も聞かれますが、この調査では平成世代の78%が「家と車を買う」派と回答(家:ロスジェネ世代78%、バブル世代79%)(車:同77%、76%)。シェアリングエコノミーが浸透している同世代においても8割近くが家や車を所有したいと考えていることが明らかになりました。

出典:PR TIMES

出典:PR TIMES

住宅観に関する質問で世代間差がみられたのは、「家は家族が団らんする場所」(平成世代53%、ロスジェネ世代43%、バブル世代44%)、「家族の思い出を刻むもの」(同40%、29%、26%)。平成世代にとって、家は家族とのつながりを象徴する場であることが伺えます。一方、他世代と共通して高いのは、「家は仕事の疲れをいやす休息場所」(同51%、53%、54%)という価値観でした。

出典:PR TIMES

出典:PR TIMES

Next: 若者世代が感じている「不安」は?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー