fbpx

中国で盛り上がる「彼女ゲーム市場」とは何か?日本のゲームをも変える“Pay to Fun”方式=牧野武文

「彼女ゲーム市場」という言葉を知っていますか?女性ゲーマーが年々増加している中国では、ゲーム業界のビジネスモデルにも大きな変化が起きています。(『知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード』牧野武文)

※本記事は有料メルマガ『知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード』2020年6月15日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:牧野武文(まきの たけふみ)
ITジャーナリスト、フリーライター。著書に『Googleの正体』『論語なう』『任天堂ノスタルジー横井軍平とその時代』など。中国のIT事情を解説するブログ「中華IT最新事情」の発行人を務める。

女性はゲーム攻略よりも「楽しさ」を追求する

今回は、中国の女性ゲーム市場についてご紹介します。

女性ゲーム市場のことを、中国では「彼女ゲーム市場(Her Game Market)」という、少し変わった呼び方をしています。これには理由があります。

年々、ゲームの女性プレイヤーは増え続けています。もはやゲームは男の子だけのものではありません。統計から、ゲーム市場規模に対する女性の寄与率を計算してみると、23%程度になります。

これはあまり大きな数字とは言えません。半分は女性なのですから、女性の寄与率はまだまだ小さい。しかし、これはあくまでもゲームの売上や課金による売上を見た場合です。

男性はゲームを極めようとしますが、女性はゲームを楽しもうとします。男性はゲームに熱中し、何時間でもプレイしますが、女性はゲームそのものよりも、ゲームの世界観に夢中になります。

そのため、ゲームを起点として、コミック、アニメ、舞台、イベントという他メディアに展開をした時、女性はそのようなものにも積極的に参加をしてくれるのです。

つまり、ゲームだけを考えたら女性市場はまだまだ大きくありませんが、ゲームを起点としたメディアミックス市場として見ると、女性の存在感が日増しに大きくなっているのです。

しかし、女性がそのようなメディア展開に消費をしてくれるのも、そもそものゲームが魅力的でなければなりません。

女性はどのようなゲームを好むのでしょうか。女性向けゲームがいいのでしょうか、それとも男女限らず同じゲームを楽しむでしょうか。男女でゲームのどのような点に惹かれるのか、その違いはあるのでしょうか。

ゲーム業界では、このような大きな市場となった「彼女ゲーム市場」に注目が集まっています。ゲームだけではなく、メディア展開まで含めてひとつの市場として考える。そこで「彼女ゲーム市場」という少し変わった言い方が使われているのです。

女性プレイヤーにゲーム業界が注目

中国の小売業の世界では、重要な消費者群を序列化した「若い女性>子ども>女性>高齢者>犬>男性」という言葉があります。もちろん、半ば冗談ではあるのですが、本質をついている部分もあります。

確かに若い女性は買い物が好きで、男性は必要なもの以外は買い物をあまり楽しまない傾向にあります。小売業から見た男性の重要度は、犬(ペット)以下なのです。

ゲーム市場では、この序列が通用しませんでした。ゲームは若い男性のものだったのです。しかし、それが次第に女性もゲームを楽しむようになり、重要な消費者と考えられるようになっています。

このようなことから、女性ゲーム市場を「Her Game Market」(彼女ゲーム市場)と呼ぶようになっています。

女性が、スマートフォンのカジュアルゲームや、イケメン男性が多数登場する恋愛シミュレーションを楽しむというのは中国だけでなく、日本でも韓国でも起きている現象です。

しかし、中国の場合、少し異なっているのが、男性に好まれるようなバトル系のゲームでも女性プレイヤーの割合が高いことです。

Next: 例えば、MOBAと呼ばれる種類のゲームがあります。ネット経由で3人ほどの――

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー