ユニクロは19日、洗って使える「エアリズムマスク」をオンラインストアと店頭にて発売した。速乾性や通気性に優れた機能性インナー「エアリズム」シリーズの新製品で、快適な付け心地と、細菌やウイルスが付着した粒子・花粉などを99%ブロックするマスクとしての機能を両立。発表当初から話題になっていた。
ユニクロマスクに行列、「3密」懸念も
発売初日のきょうはネットストアに購入希望者が殺到したためか、午前9時時点でサイトにアクセスができない状況に。各店舗でも開店時間前から行列が見られ、各店で即完売となる人気ぶりだ。
ユニクロのホームページ上でも欠品のお詫びが掲載され、快適で高機能のマスクを求めて多くの消費者が殺到したことが伺える。
ツイッターでも行列の様子が多く投稿され、コロナ感染を防ぐためのマスクのはずが「3密」となる行列を作って購入するという本末転倒ぶりを揶揄する声も聞かれた。
UNIQLOグランフロント店前、こんなんクラスター起きたらどないするんやろ…。密、密、密。
UNIQLOの対策あかんやろ。#ユニクロマスク pic.twitter.com/uI2YgIqMtT— VISSELISTA12 (@netsusama000008) June 19, 2020
ミズノ、アンダーアーマーも参戦。「異業種マスク」が人気
またマスク人気はユニクロだけにとどまらず、同日にはスポーツ用品大手のミズノも「マウスカバー」の抽選販売を行い、UNDER ARMOURも「スポーツマスク」の先行予約受付を行って注目を集めていた。
なぜここまで異業種マスクが注目を集めるのか。その背景には、またいつ品薄になるかわからない「使い捨てマスク」には頼りたくなく、どうせマスクを付けるなら快適に過ごしたいと多くの消費者が考えたからではないだろうか。マスクをすることが「社会マナー」として浸透してきていることも、多くの消費者がマスク選びに苦心する要因のひとつだろう。
アベノマスクは?
ここで疑問に思うのは、なぜみんなが持っているはずの「アベノマスク」は使われないのかという点だ。緊急事態宣言が解かれてから朝の通勤ラッシュも戻ってきているが、アベノマスクを付けている乗客をひとりも見たことがない。家族・親戚・友人・知人を見回しても、見事に誰も使っていないのが現実だ。J-CASTによると、「アベノマスクの使用率はわずか4%」という調査結果が出ている。
政府支給のマスクが届いているかを問う、「アベノマスクは所持している?」という質問で、「はい」は33.8%だった。このうち「アベノマスクは使用している?」に対し、「いいえ」が71.4%、「はい」と回答したのは4.1%となった。アベノマスクが届いても使っていない回答者がほとんどという結果だ。
出典:アベノマスク「使用率4%」 調査がひもとく「マスクに求めるもの」 – J-CAST トレンド(2020年6月8日配信)
布マスク2枚の配布を政府が発表して以来、世論は散々「要らない」「使わない」と発信してきた。配布も当初予定から大きく後ろにずれ込み、市場にマスクが出回り始めてからようやく各家庭に届き始めた始末だ。「アベノマスク」配布を決めた政策担当者は、この異業種マスク人気をどう見ているだろうか。政府には、国民が本当に必要としているものに税金を使っていただくよう期待したい。
ツイッターの反応
ユニクロららぽーと磐田店、開店直後にエアリズムのマスクを求めて100mを超える長蛇の行列が出来てます。
すげぇ。 pic.twitter.com/e1zGnpvLmi
— たかひろっそ (@takahirosso) June 19, 2020
クラスターにならないと良いけど😭
ユニクロ
マスク販売で大行列https://t.co/nX6gb4Ke1p pic.twitter.com/dkcPkL6yZO— aoi@stay home☆ (@aoistayhome) June 19, 2020
やばいよ。10時前にきてこれだよ??
結局買えませんでした😷
多分、300人くらいいたわ#ユニクロ#マスク pic.twitter.com/lnVl1GUsd0— かにびょう (@tanaka03pit) June 19, 2020
ユニクロのマスク買えなかった…
若い店員さんに、「明日も売りますので来てくださいね!はいこれあげます!」と言われ、
明日も行こうと思った。何て素晴らしい対応!!😂 pic.twitter.com/lEfEF3Hls9
— ハマ@書道 (@1515hamachan) June 19, 2020
ユニクロのエアリズム。いいつけ心地いい\(^o^)/ おしゃれマスクじゃない感じ。密閉感強いのに、痛くない。自分的には最高のマスク。
素材は、ポリエステルが多いから、ピッタマスクみたいに、黄ばみの変色が起きなそう。
キュプラも入ってるしすごい。中国製だけど、合格証まで同梱してるわ! pic.twitter.com/gjeMRq0bS6— ウォーキングマスター 歩く万歩計 (@sutekinabob5151) June 19, 2020
取りあえずMだけ買ってみました。
店員さんにLの大きさを聞いたら不織布マスクの普通サイズ位と。
LとM買うつもりでしたが、
L買わなくてよかったです。
Mでもユルユル因みに私は暑いので布面積少なくし、不織布マスクは
16.5cm×9cmを使用してます。 #ユニクロ pic.twitter.com/kpaikvs3LA— koro (@maikushiba) June 19, 2020
ユニクロのなにが上手いって、マスクの販売日を自粛の完全解禁日にぶつけてくることだよね。
これで多くの客が店舗にもオンラインショップにも戻ってくる。売りたいのはマスクではなく通常商品なんだから。https://t.co/FwO9hOBnPR
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) June 19, 2020
アベノマスクがやっと今日届いた。ユニクロのマスクだったら喜んだのに。
— ぱぱラビ (@PapaRabbit) June 19, 2020
アベノマスク、ユニクロのマスクと交換してくれんかな?
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) June 19, 2020
UNIQLOのAIRismマスクが人気!。その他ミズノやらEdwinやらNIKEやら、続々とオサレなマスクが登場してる(冷感ナントカとかも)。想定外の布マスク市場だけど、これじゃ益々「アベノマスクは何だったの?」ってなるよね。
もう全てのアベノマスクをこのお二人↓で消費して頂きたいですよね….。 pic.twitter.com/V9q5LEnfsg
— モーリスもひとりぼっち….?。(a.k.a. Maurice Cenerentolo) (@maurice_mouri) June 19, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Source:ユニクロ, ミズノ, UNDER ARMOUR, J-CAST
Image by:Sorbis / Shutterstock.com