fbpx

2017年 日経平均株価の読み方・儲け方。向こう1年の有力シナリオ=伊藤智洋

今回は、2017年の日経平均株価の有力と考えられるシナリオをご紹介します。また、今年最後のメルマガなので、個人的に考えている長期的な投資戦略についても書いておきます。(『少額投資家のための売買戦略』伊藤智洋)

プロフィール:伊藤智洋(いとうとしひろ)
証券会社、商品先物調査会社のテクニカルアナリストを経て、1996年に投資情報サービス設立。株や商品先物への投資活動を通じて、テクニカル分析の有効性についての記事を執筆。MS-DOS時代からの徹底したデータ分析により、さまざまな投資対象の値動きの本質を暴く。『チャートの救急箱』(投資レーダー社)、『FX・株・先物チャートの新法則[パワートレンド編]』(東洋経済新報社)など著書多数。

※本記事は有料メルマガ『少額投資家のための売買戦略』2016年12月25日号を一部抜粋・再構成したものです。只今、2016年9月までのバックナンバーも無料公開中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。

1~2月に調整一巡後、2万1000円前後が最初のターゲットになる?

日経平均の年間を通じた値動きの特徴

その年のシナリオは、年間の変動幅を目安に強弱の両方を考えます。年初には、強弱のそれぞれに何通りかのシナリオが想定できます。そのシナリオは、上げるべき時期、下げるべき時期を経過するごとに絞られてゆきます。

来年の展開を考えてゆく前に、まず、日経平均の1年間を通じた値動きの特徴を書いておきます。

日経平均株価は、1月から4月、展開次第で6月頃までの期間に上げ傾向があります。弱気パターンの年は、1月、4月、または6月に年間の最高値をつけて、下げの流れへ入る傾向があります。

5月は、強弱のどちらの年であっても、上値を抑えられやすい傾向があります。上昇の流れを継続すると見られるときでも、値幅の伴った調整が入ると想定できる場面があります。3~6月の期間のどこかで値幅の伴った調整があると推測するなら、4月に戻り高値をつけて、5月へ向けていったん下値を試す動きを考えます。

1月~4月は上昇しやすい時期ですが、4か月連続して上昇するわけではありません。1月、2月に上昇するなら、3月、4月が上値重く推移して、1月、2月に上値重く推移するなら、3月、4月に上昇するという流れになります。

前年後半に十分価格が上昇しているときは、1月、2月に調整を経過することを想定しておく必要があります。2016年は、15年末に有力だと見ていた予想と異なり、1月、2月に価格が大幅に下落しました。極端に弱い動きとなりましたが、それでも、そのまま下げの流れを継続せず、2月の安値が押し目になって、4月まで上値を試す流れができています。

6月から10月頃までは、上値を抑えられやすい時期になります。9月は、5月と同様にはっきりとした下げ傾向があります。下げ幅が大きくなる場合、下値を掘り下げるのは、7~9月になります。

Next: 2017年の有力シナリオ~調整の値幅は?いつ高値を更新してくる?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー