fbpx

ビットコインはなぜ、ネズミ講と言われるか? 仮想通貨の「養分」になるな=矢口新

仮想通貨の巨大な分散システムを守るには、新規参入者が存在し続けることが不可欠である。つまり「ネズミ講」のように、維持費を新入りが負担しているということだ。(『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』矢口新)

※本記事は、矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』2018年3月8日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:矢口新(やぐちあらた)
1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディーリング』など著書多数。

1日で「3億円の手数料」を稼ぐ取引所。それを負担するのは…

簡単にできる「投資詐欺」

投資関連の詐欺は、実は簡単にできる。

ほぼ「ノーリスク、ハイリターン」を、少し複雑な説明で行えば、必ずといっていいほど、一定の金額を集められる。その一定の金額が、全国レベルでは数百億円に及ぶこともある。それほど、「ノーリスク、ハイリターン」は魅力的な夢を見させてくれるのだ。

ネズミ講は、子が何世代か前の親に送金するものだ。それぞれが3人勧誘し、孫が祖父に1万円送金すると、祖父には3人の子供の、それぞれの3人の孫から9万円が入る。世代ごとの孫たちは祖父に1万円を払って3人勧誘するだけで、後には自分の孫から9万円を受け取ることができる。1人1人は勧誘と送金を行うだけなのに、出資金の9倍の金額を受け取ることができるのだ。これが5人勧誘し、曾祖父に送金すると、125万円受け取ることができる。

この時、半分が履行しなくても、いや3分の2が履行しなくても、支払った金額よりははるかに多くの金額を受け取れる計算なので、ほぼ「ノーリスク、ハイリターン」と思われるのだ。

ネズミ講が成立するには、新規参加者が継続的に存在することが不可欠なのだが、こうした計算では、いつかは地球人口を超えてしまう

つまり、最後の2~3世代の参加者たちは、支払損となってしまうのだ。

とはいえ、個々の損失は1万円だけ。早く入れば、利益は確保できる。「ネズミ講は犯罪」だが、なかなか廃れない理由がここにある。

仮想通貨を守るには採掘者が不可欠?

当メルマガの先日のコラム「仮想通貨の採掘、1年も立たずにコスト割れとなる」で、紹介した記事で、以下の部分が気になっていた。

この記事はイーサリアムの採掘を思いとどまらせるのが目的ではない。
今の巨大な分散システムを守るには採掘者は不可欠だ
イーサリアムの価格が上昇すれば、採掘で利益を得られると説明するのが、この記事の目的だ。
イーサリアムなどの仮想通貨で直接決済できるサービスが広がれば、値崩れしやすい機器への投資が必要な採掘の優位性は薄れるだろう。

出典:仮想通貨の採掘で本当に利益出るか 厳密に計算すると – 日本経済新聞(2018年3月3日配信)

「今の巨大な分散システムを守るには採掘者は不可欠だ」とは、どういうことなのか?

Next: 採掘コストはどんどん上がる。それでも採掘者の利益を確保するには…

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー